年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | あまり覚えていない。が、A4の紙三枚ほどにびっしり書いた。記入する時間は説明会が始まる前と2,30分ほどしかもらえないので、説明会の会場には早めに着いていないと書ききれない。 アルバイトについて、趣味3つ、自分の長所・短所3つなどを書いたと思う。 |
---|
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 入塾ガイドのビデオを見てから業界・企業紹介。また、最後に「少子化」と「受験」についての講演があった。 |
接触 | ない |
---|
形式 | 記述式 |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/一般教養・知識/時事 |
内容 | 難易度は高かった。 しかし試験よりESを埋めた方が良いと思う。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | サークルについて・趣味3つ・どうしてこの大学、高校を選んだのか・学科をえらんだ理由・自分の学科についての知識を突っ込まれた・アルバイトについて・どんな事務員になりたいか、他の企業の進行状況や面接について、自分の受験に対する考え方、など。 |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 塾業界は、結局生徒たちに「受験の勉強法」を教えるという点ではどこも同じであると思う。だから、その企業が子供たちとどう接しているか、子供たちをどう扱っているかということで各塾で差を見出して行こうと思った。サピックスは他のどの塾よりも子供たちの安全を考えていて、宣伝・広告費をかけずにすべて避難用の費用にあてている。その上で授業の分かりやすさ・楽しさを追求している。また、宣伝広告費をかけていないのに大手であり合格力一位をとっているという実績が魅力的であった。 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
社長からは今まで自分のしてきたことすべてを褒められた。こんなに褒められてもいいのかというくらい。
「褒めて伸びる」ひとじゃなくても(笑)自分の人生に対して自信が持てる面接であったと思う。
また、面接をしていく中でも、自分の知らなかった部分も見つけて自分を磨いて行ってください!