会員登録すると掲示板が見放題!
中央コンピュータシステムには1117件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの64件の本選考体験記、39件の志望動機、28件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
内定おめでとうございます。
話によると3、4日で連絡がくるみたいですね。合格していることを願って連絡を待ちたいと思います。
情報ありがとうございました。
僕の場合11日に受けて、14日の午後には連絡きましたよ。僕は筆記通過から最後の合否連絡まで、全部電話でした。1次面接の頃から志望度は高いですって言い続けてたから早かったのかもしれません。
あっこさんも言ってるように、態度を保留している人が多いそうで、その後の連絡会のようなものは一定の内定者が集まってから行うそうです。
役員面接が終わった時に人事の人から第一志望ですかと尋ねられました。その時はもちろん第一志望ですと答えました。
ただ、合否の結果をどのようにして通知されるのか分かりません。
はりはりさんの話ですと電話でくるということみたいですが…
どのくらいの日数で通知されるのでしょうか?
私も今夜9時ごろ内内定(?)の電話を頂きました。
突然でまだ決心がつかず、とりあえず3月末まで保留ということになりました。ただ、それまでに内定者が定員に達すると入れなくなる恐れがあるとか・・・。
私11日に受けたのに連絡来ません…縁が無かったのか。気に入ってたのに。
ここって落ちても連絡くれるんでしたっけ?
受かった方だけでしたっけ?
まだまだ先は長いですが自分なりにがんばります。みなさんもがんばってください!!
同じ日に役員面接を受けて、今日の午後電話にて連絡を受けました。内定を受ける場合、現在進行中の会社の選考は辞退してくださいと言われました。
他にも最終面接に進んでいた企業、内定を頂いていた企業もありましたが、全て辞退しました。この業界には珍しく組合があり、人事の方の印象が良いことなどが決め手になりました。
雰囲気は良かったのですが、僕が緊張しすぎて爆死しました・・・・
志望順位は1位といいました。
志望順位が高かったところが、ほぼすべて爆死してしまったので。
それと、ここの会社はなんだか働きやすそうな感じがしたので。
ごめんなさい、もう面接終わりましたよね・・・。
私はかなり慌ててしまい、充分に検討すると答えました。今思うと、現在選考中の企業は最後まで続けたいとか言えば良かったと後悔。
まだ合否結果は来てません。そういえば電話かメールか封書かも言われてないです。
あっこさんはどのように答えたのですか?
僕、今日役員面接なんですけど・・
第3部があまり出来ず心配だったので嬉しいです。
最終面接が5:1というので数に圧倒されそうですが、自分をしっかり出し切っていきたいと思います。
役員5人は厳しいですね。一次面接の時は
セミナーで見た方だったので安心感がありましたが
おそらく、初めて見る方々5人という事ですよね。
緊張しそうですね。
花粉症と風邪を併発で鼻詰まり(;ロ;)
喉も痛くて声がでないー!!!
みなさん、寒いけど風邪には注意!
花粉症は注意してもムダだけど、、、、(泣
一時面接ですごい突っ込まれたのに、
今回は和やかでした。ただ5対1で少し圧倒されます
でもどの役員の方もやさしい人ばかりでした。
全然緊張せずにリラックス出来ました。
聞かれた事は、基本的なことと、履歴書と説明会の時書いたアンケート用紙からばかりでした。
これからの方がんばってください!
ってか、ここの一次面接が初めての面接でぼろぼろだったのに受かっていたのにオドロイタ。
言いたいことは伝わっていたのだろうか・・・
文型の自分だけど、筆記で泣きたくないから勉強しとくか・・・
14日に最終面接です。
がんばりましょう!
いただきました。第三部の出来が不安だったので
良かったです。次が最終選考の役員面接みたい
なので皆さん頑張りましょう!
ちなみに私はきちーんと名前聞かれました(@_@)
私も二次適性行って来ました。最初の二つは簡単だったけど最後の問題があまり出来ませんでした(T_T)
合格かどうかぎりぎりってとこでしょうか。受かってるといいなあ…
時間足らなかったよぅ。
驚いたのは、受け付けの方に
名前を名乗ろうとしたら、
先に「○○さんですね?こちらへどうぞ」
他ではなかった事なのでビックリしました。
うれしいものですね。
そんなに難しくはなかったですね。
通ってるといいなぁ。
次はPG適性みたいなので頑張りたいと思います。
面接2回と書いてあったので1次面接の次に
再度筆記試験があったのは驚きました。
2度目の筆記試験では、女性が多かったですね。
通ってました!次は、2次適正ですね。
適性テストの内容を教えていただきありがとうございます。あとは面接が受かっているのを祈るだけです…
みなさま、まだ結果きてないんですね。
筆記試験の時に、結果は合否にかかわらず連絡するとおっしゃっていたので、
面接の結果の連絡も合否にかかわらずと思っています。
ちなみに自分は2週間くらい前に受けました。
土日挟んでるんでもうちょっとかかってるんだと思いますよ。
二次適正はプログラマ適正って言うんですかね?
?並んでいるアルファベットの規則と見つけて続くのを選ぶ問題
?図形の規則を見つけて続くのを選ぶ問題
?数学計算問題
の三部構成のテストでしたよ。
僕は、25日に受けたのですが、まだ結果がきてません。
私もまだ面接の結果がきていません。受かっていることを祈りましょう。
>ファー&ファーさんと武者修行さんへ
私はまだ、一次面接の結果が出ていないのですが、二次適性テストとはどのようなものなのでしょうか?良かったら教えてくださいm(__)m
ありがとうございます。
そうなんですかー安心しました。
でも二次適正テストが苦手なテストだったので
落ちてそうー
どうか受かっていますように!!!
JAは全国農協ですが、JA共済はその共済事業を統括している団体です。たしかに加入母体である日本の農業の見通しは暗いですが、JA共済自体は県共済連合を含めて、生命・損害共済の運用資産34兆円、個人保険長期契約高世界一の会社です。長期契約が多いという事は、今話題になっている利ざやの影響を受ける負の要因とも取れますが、農業の衰退とは直接的には結びつかないと思いますよ。
私の一時面接は、別に突っ込まれませんでしたよ。普通に…って感じで。「これで終わりなのかぁ」と思ったくらい。でも受かってました。
そして二次適正テストも受けてきました。
これに受かったら、最終の役員面接だそうです。
同感です。
てか先週1次面接受けましたが、結果がきません・・・
誰か一次面接受かったとか、こういうところが良かったという人いませんか?
今後の人のためにも成功体験を語ってくれる人どんどん書き込んで下さい。
僕もアルバイトの経験を聞かれましたが、
あのときって、
「自分のアルバイトは~~です。~~をやっていて
~~で苦労しました。ここから~~を学べたと思っています」というように言ったほうがよかったのですかね?
通勤時間の後に聞かれたんでアンケートかなと思って、○○○(飲食業)でバイトをしています、しか答えなかったんですが・・
なんかそういうのってひどいですよねー。
興味ないんなら、面接に通すなって話だよね。
結構いい会社だと思ったけど、ちょっとがっかりですね。
エントリーシートも同じくほとんど聞かれなかったし…志望動機も全く聞かれませんでした。男の人からの質問が全然なかったのが、興味を持っていないということかなあと思いました。
私も多分落ちたのでこれからの人頑張ってください。
ぼくはつっこまれませんでしたよ。自分という人間に興味がないんだなあと悲しくなりました。
突っ込まれるということはそれだけ興味もってもらえてるんだと思います。
エントリーシートからほとんど聞かれなかったし。
バイトと学生時代がんばったことしか聞かれませんでした。
特に志望動機をまったく聞かれませんでした。なぜSEかとか。
ぼくは落ちたと思います。
みなさんここの情報を活用してがんばってください!
私も1次面接受けたのですが、突っ込まれました!
圧迫ではありませんが、自己PRで長所を言った後に短所は?今まで失敗した事は?挫折した事は?などなど
考えすぎなのですが、入ってから何かつらい事でもあるのかな?と考えてしまいました。(経営があぶないとか…)
お返事ありがとうございます。私もJA共済というのがちょっと引っかかってます。株主が90%以上JA共済らしいし…農業に関してはこれから衰退していくとは思っていますし。とても難しいとこですね。
皆さん、はじめまして。
ここって、去年の掲示板もないし内定者レポートもないしで、情報が得られないんですよね~
で、何の情報もないまま面接行ってきてボロボロでした…(^^;
そんなわけで(?)、これから一次面接という方に情報提供です。
説明会でもお話があったかと思いますが、形式は人事担当2:学生1の個人面接です。
聞かれたことは、
・自宅の最寄り駅、本社までの通勤(?)時間、希望勤務先
・他社状況(実名挙げて)
・就職活動について。
(セミナー参加開始はいつ頃? 会社を選ぶのに重視している点は? いつ頃までに就職先を決めたいか 等々)
・志望動機(業界と、SEで興味のあること、SE担って何をやりたいか 等)
・アルバイトについて
・学業、資格について
・自己PR
・何か質問は?
こんなところだったでしょうか。
なんだか既に記憶があやふやなんですが。
説明会時に書いた事を基本に質問してくると思いますが、あのシートにちょっと妙なことを書いてしまったという方は対策を練っておいたほうがいいと思います。突っ込まれて困りました…(汗)
それでは、長々と書き込み申し訳ありませんでした。
自分は多分落ちたと思いますので、少しでも皆様のお役に立てればいいなぁと思います。
これからの人、頑張ってください!
今日受けて来ました。あの適正検査の性格分析みたいなやつ、全部で300問くらいありますよね。 その前の国語とかはあまり出来なかったなー。
たぶん、俺も落ちました↓
17日の選考会の結果が今日きました。
不合格でした・・・
受かった方がんばって~~(;_;)