年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 説明会前にメールで届いていた内容 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 人事の方からの会社についての説明はなく、質問したい内容を匿名で記入し、それを人事の方が答える形式でした。 あらかじめ予習が必要ですが、すべて包み隠さず答えていただけます。 12月にリクナビ、マイナビなどの合同説明会に出展されていたので、あらかじめ会社概要などが知りたいのであれば、会社説明会の前に参加されるといいかもしれません。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 【1次】 履歴書について 学生時代に頑張ったこと 困難にどう立ち向かったか 今までに挫折したこと 自分なりに工夫したこと ストレス発散法について あらかじめ質問の内容は決まっていました。 【2次】 学生時代頑張ったこと 志望理由について JA共済連について知っていること 志望度について ストレス発散法について 人事部長が、あらかじめ決まっている質問を見ながら内容を膨らませていく感じでした。 【最終】 長所・短所 志望動機 入社してやりたいこと 志望度について 社長、専務、常務、人事部長、人事課長との面接でした。 1次2次で聞かれたメモを役員があらかじめ読んでいて、社長はほとんどの内容を覚えていました。 なので、自分から改めて学生時代についてなど一から答える必要はありませんでした。 |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | C-COMの手引きを読み、ホームページの読み込みをしました。 あとはJA共済連のホームページにwebセミナーがあるので親会社についても理解するようにしました。 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
7~10日に連絡とのことですが、早くて2日後、遅くても7日で来ました。
また、社長をはじめ人事の方の人当りがよかったです。
何十社も会社説明会に行くと思いますが、日程調整をしながら無理せず自分の行きたい所を見つけて、一社ずつに時間をかけることが重要だと思います。