年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 名前や学校名、長所、短所など普通なことでした。400字程度で「今受けたサービスでうれしかったこと」みたいなことを書きました。 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | きれいめの服装 |
内容 | ・巣鴨信用金庫について。 ・これからの流れについて。 ・一日の仕事について。など |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/事務処理テスト |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 1次面接、2次面接はかなり和やかでした。ありのままの自分が出せるようにと、とても気を使ってもらったように思います。話もしっかり聞いてくれました。 |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
拘束や指示 | まったくなく、10月の内定式のでゆっくり考えてくださいと言われました。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定通り |
コメント
・内々定の知らせが電話のこと。すごく「内々定したんだ!!」と喜びが倍になりました。