1. 就活情報トップ
  2. 信用金庫
  3. 巣鴨信用金庫の就活情報
  4. 巣鴨信用金庫の本選考体験記一覧
  5. 2009年卒巣鴨信用金庫の本選考体験記詳細

2009年卒巣鴨信用金庫の選考対策情報詳細

面接・選考フロー・ES・志望動機

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
一覧へ戻る

選考スケジュール

2007年 2008年 2009年
6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3
資料請求・プレエントリー
エントリー
セミナー
筆記試験
面接開始
最終面接
内定(内々定)

エントリーシート

内容 一般的な質問プラス『今までに自分が受けたサービスで感動した経験について』という内容の400字の作文。
形式 指定の用紙に手で記入

セミナー

選考との関係 無関係だった
服装 リクルートスーツ
内容 ・銀行と信金の違い
・巣鴨信金について
・業務内容説明のビデオ
など。とても詳しくわかりやすい説明でした。

リクルーター

接触 ない

筆記

形式 マークシート
課目 事務処理テスト
内容 事務処理テストでした。
なんか楽しく出来た記憶があります。
ESと筆記試験の両方を見て、面接にいけるかが決まります。
ちなみに通過率は7、8割程度だそうです。

個人面接・集団面接

雰囲気 普通
質問内容 【一次】5人程度のグループ面接(50分)
・一般的な質問とそれに対する突っ込み質問
・支店見学はしたか(一次面接の前から見学した方が良いと思います)
・他の金融機関とすがしんの違い
和やかに見せかけてかなりしっかり見られていました。雰囲気がすがしんに合うか、を見られていると思います。

【二次】偉い人2対学生1(15分)
・一般的な質問とそれに対する突っ込み質問(一次より厳しいです!)
・なぜ銀行じゃないのか?(親が銀行に勤めているのでかなり深く突っ込まれました。しっかり差別化しておいた方が良いです)
・ストレス解消法は?(窓口は大変なことも多いので、それを乗り切れる人かを見られています)
・どんなテラーになりたいか、どんなことをすればなれるか
・すがしんを知ったきっかけ
・短所について(良くもとれる短所を書くのは絶対です。私はマイナスなだけの短所を書いて突っ込まれまくりました)
二次はかなり真剣な雰囲気の面接でした。一次とのギャップに驚く人も多かったです。

【最終】役員3対学生1(15分)
・ESに書いた感動したサービスについて(かなり突っ込まれます。本当に感動したの?など聞かれますが自信を持って感動した!といってやってください。)
・支店見学をしたか(私は新人職員にお話を聞いたので、その時の職員の名前と話した内容についても聞かれました)
・すがも信金物語を読んだか。また一番印象に残ってる話はどれか。(私はかなり拾い読みだったので、まともに答えられず泣きそうになりました。二つくらいはしっかり読んだ方が良いです)
最終は志望動機や自己PRは全く聞かれませんでした。いきなり感動したサービスについて説明して、と面接がはじまったのでびびりました。というか最終で出てくる理事長がめっちゃ怖いです。でもそれにびびらず思いっきり自分の思いをぶつけてください!

ここの面接で重要なのは
①しっかり巣鴨を理解しているか(支店見学の有無・巣鴨信金を読んだか等)
②人の感じのよさ(面接でしどろもどろでも感じのよさを見てくれます!)
この二点だと思いました。
回数 3回

OB/OG訪問

OB/OG訪問は 1〜2人の社員と会った
内容 支店にいったら、新人職員の方がお話をさせてくれた。
聞いたことにはなんでもぶっちゃけてくれて、かなり情報量がアップした。
支店見学には絶対行くべき!忙しい日を避けて午前中だったら、たぶん話を聞かせてくれると思います。

企業研究

内容 ・支店見学にいく。雰囲気のよさが分かったし志望度が増した。
・すがも信金物語を読む。面接でも聞かれるし、絶対読んでおいてください!!

内定(内々定)

拘束や指示 まったくなし!10月の内定式までは内定承諾書も書かないらしい。
通知方法 電話
タイミング 予定通り

コメント

よかった点 ・人事の対応がよい
・面接予約の際、頑張ってくださいと声をかけてくれる
・内定者の出る時期がほぼ一緒で、なんか安心
・面接に行くとお茶やらお菓子やらをくれる
よくなかった点 ・面接時間が短い。
でも自分をしっかり見てくれていたとは思う。
・面接の予約が電話。
面倒くさくて電話をするのが遅れたら、最終面接の最終日での面接になってしまった。
アドバイス 自分に正直であってください。
私は数社から内定を頂いてどの会社にするか迷った際、一瞬ブランド力の高い某都市銀行にいきそうになりました。
自分が何を一番重視するのか?という点をしっかり突き詰めて考えておくのは重要です。知名度やイメージだけで就活を進めていくと、いつか絶対壁にぶつかります。
自分の心の底にある思いを正直に出して、就職活動を進めていけばきっと良い結果が生まれるから、頑張って!

巣鴨信用金庫の選考を受けた方は、後輩のためにアドバイスを残しませんか?
あなたの就活体験は、これから巣鴨信用金庫を志望する後輩へのエールになります!

他の年の内定者体験記を見る

卒業年:
  • 2023年
  • 2022年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年
  • 2008年
  • 2007年
  • 2006年
  • 2005年
  • 2004年
サイトからのご注意
・ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
・また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
・掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
企業閲覧履歴

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
S