年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 研究課題(ゼミ・卒業論文)または興味のある科目(好きな科目) 学業以外で力を注いだこと(スポーツ、文化サークル活動等) SE(IT業界)を目指す理由 志望動機 その他自由記述欄(自己PR等) |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
服装 | リクルートスーツ |
---|---|
内容 | RPG風な感じだった 筆記も一緒に受けました。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 数学、算数 |
内容 | SPIの基本問題 しっかし勉強すれば苦手な人でも大丈夫! |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | 集団面接(面接官2:3学生)30分 和やか ・自己PR ・志望動機 ・クラブについて ・SEのイメージ ・なぜ資格を活かした業界じゃないのか ・逆質問 (私はなぜだか他の2人より突っ込んだ質問をされませんでした) その後、面接官だった人と座談会(30分) 個人面接(面接官2:1学生)30分 少し厳しい(圧迫感なし) ・自己PR ・志望動機 ・長所と短所 ・学生時代に力を注いだこと ・なぜ資格を活かした業界じゃないのか ・残業に対してどう思うか ・大学で学んだこと ・生命保険に対する認識(どう思うか) ・SEで大丈夫?みたいな内容 ・逆質問 その後、若い人事と3年目の社員の人と座談会(30分) |
回数 | 2回 |
内容 | 情報カードを使ってみんなで(6人)解いていくもの 2人の集団面接をする人がチェックしてる この手のGWは必ずいらない情報が入ってます。 違う企業ですが新入社員、役員と、持つ情報量が違う中でどのように考え、行動するのか分かると言っていました。 なので、やはりみんなで受かろうという意識が大切だと思います。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | サイト、知人の意見を聞く 似たような企業も調べて業界として当たり前のこと、企業間で異なることを知る |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
個人面接の時、予定としては30分の面接と30分の若手社員との座談会だったのですが、わがままを言って1時間半くらい若手社員の人と雑談をさせて頂きました。本当に楽しかったです。ここで働きたいとさらに思い、決心ができました。
なので不安が大きかったです。しかし、準備はしっかりできました。