年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | リクナビオープンESでした |
---|---|
形式 | ナビサイト(リクナビなど)から記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | そんなに難しくは無かったですが時間は短いので出来る問題からどんどん解きましょう。筆記で半分ぐらい落とされるそうです。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 一次面接 ①グループワークの感想 ②ガクチカ ③志望動機 ④強みと弱み 最終面接 ①強みと弱みを交えて自己紹介 ②なぜこの業界か ③ガクチカ ④ESに沿って質問 ⑤他社の選考状況(社名まで詳しく) |
回数 | 2回 |
内容 | それぞれに配られたカードを元に情報を出し合って 1つのシステムを完成させる課題です。 最終的に完成させることが出来たかどうかは重要ではなく、 話し合いのなかで自分の発言とメンバーの意見を聞くことをバランスよく出来ているかという点で評価されていると思います。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 説明会の際に貰えるIT業界マップのようなものがとても役立ちました。 また、志望動機に保険業界に興味があったと書くと、競合他社について確実に聞かれると思ってください、ニッセイ、フコクなどの企業研究もした方がいいと思います。 基本的にマイテクノ自体の企業研究は説明会のみで大丈夫だと思います。 |
---|
拘束や指示 | STEP4という内定後の面談に呼ばれていますが今のところ拘束などはされていません。ですが、入社する場合は月に1度程度呼び出され、教材配布や懇談会などがあるそうです。 |
---|---|
通知方法 | 採用HPのマイページ |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
最終面接まで残るということは基本的な能力などは評価されていて、採用基準には達していますが、企業との相性や、志望度を最終面接では見られていると思います。
最後まで諦めず、頑張ってください!