年 | 2003年 | 2004年 | 2005年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | ショップを訪れた印象 志望理由 自己PR 長所、短所 入社したらしたい事 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | 全くの普段着 |
内容 | ブランド毎の説明で分かりやすかった。 |
接触 | ない |
---|
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 一次面接(集団面接) アパレル、当社の志望理由 自分の売りは? あとはエントリーシートの内容から。 二次面接(集団面接) 志望理由は全員 ショップの印象を一言でいうと 誰にも負けない事 など人によって全然質問が違い、少しつっこまれました。四大生はお給料が短大生や専門生より高いが、会社側は四大生に何をもとめているか・・ときかれている人もいました。 三次面接(最終、個人) 質問というより1対1で会話をしました。 |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | ホームページや会社案内のパンフレットから。あとはお店にちょくちょくお客さんのふりをしていきました。 |
---|
通知方法 | 郵便 |
---|
コメント