ES
提出締切時期 | 2024年8月中旬 |
---|
私が働いていた小売店では、頻繁にお客様から取り扱いのない商品の所在を尋ねられる状況が続いていました。この状況を改善するため、バイト仲間に協力を求め、新商品の取り扱いを上司に提案しました。まず、お客様からの要望が多い商品をリストアップし、類似する商品の売れ行きを基に需要を分析しました。次に、集計表を作成して要望の状況を収集し、具体的な売上予測を立てました。提案では、私たちに新規商品取り扱いの裁量がないことを考慮し、収集したデータを基に新商品の販売計画を説明し、期待される売上と利益を示しました。その結果、提案が採用され、新商品の取り扱いが開始されました。これにより売上が向上し、お客様からの要望を実現することができました。この経験から、現状に満足せず、一歩先へ進む私のリーダーシップが、仲間の協力意欲を高め、成功に繋がることを実感しました。
私が人生で直面した最大の困難は、小学生時代にサッカーチームのキャプテンとしてチームをまとめる際に経験したことである。チームメンバー間で意見の衝突や試合でのミスに対して感情的なやり取りが増え、チームの士気が低下していた。私はキャプテンとして、この状況の原因が強い言葉と謝罪のやり取りにあると考え、この状況を打開するためにコミュニケーション手法を変える必要があると感じた。そこで、「謝罪よりも感謝の言葉を大切にしよう」と考え、チーム内で感謝の言葉を積極的に交わすルールを導入した。具体的には、練習や試合の際に「ありがとう」を言う習慣を作り、ポジティブなコミュニケーションを促進した。その結果、チームの結束力が高まり、プレーにも良い影響が現れた。この経験を通じて、感謝の気持ちを伝えることがチームの団結と成功に不可欠であることを学んだ。この学びは、私の座右の銘として今も大切にしている。
筆記・WEBテスト
テストの種類 | 受験場所 | 詳細 |
---|---|---|
SPI | 自宅 | - |
開催時期 | 2024年9月上旬 |
---|---|
開催期間 | 3日間 |
開催エリア | 愛知県 |
開催場所 | 企業所有施設(保養所、研修所など) |
職種 | 総合職 |
プログラムの内容 | グループワークあり |
このインターンで学べた業務内容 | 企画 |
インターンシップの内容
会員登録すると掲示板も見放題!
中部国際空港には3063件の掲示板書き込みのほか15件の選考・面接体験記、
10件の内定者の志望動機、7件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!