会員登録すると掲示板が見放題!
ラジオ大阪には118件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの0件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
面接では「君ならなにやらせても出来そうだね!」といわれて、内心やった、とおもったのですが、あれは「他の業界へいきなさい」ということだったのかなぁ。ほんと面接官の心情ってわかりません。(涙)
ラジオが第一志望だったため、無念極まりない。みなさん私の分まで頑張ってきてください。
おれっちおちちゃったみたいっす。
次に進むみなさんがんばってね~
今度は筆記試験ですね。
勉強不足なので今から追い込みです!!
誰かきているのなら自分はダメだったと
わかるので連絡いただいている方がいたら
カキコよろしくおねがいします。
どうも有難うございました。
今日面接です。
張り切って行ってきま~す。
でも面接官はいい人で、面接室も小さくて声が響いてよかった。まさかあんなところにラジオ大阪があったなんて。
どうか通過していますように。
3日に面接がありました。面接官2・受験者1で、雰囲気は良くてかなり話しやすかったです。
もし良ければ、面接の雰囲気など教えていただけると有難いです!
給料について知りたいのですが・・・みなさんわかりますか?
面接の時間は、15分との事ですが、集団なのか?個人なのか?みなさん疑問では・・・
通知届いてました
書類選考不採用・・・落ちました。
来年再挑戦します。
何とか書類通過。これがおそらく受験できる最後のラジオ局ですからね、頑張ってきます!
月曜なのかな??ぎりぎりで提出したから。
これからがんばるぞ!
僕のマスコミ就職日記これにて終了!
受かった人がんばってねぇ☆
しかし人事さんよ、前略の結びが早々は酷くないか?早々は。。。
来年も採用を受けようなんて今から考えていて
受かるわけがないんじゃないですか?
てゆうか毎年採用のあるような企業じゃないんじゃあ…
実際受かる自信ですか?
作文は自分を表現できる内容が書けたと思っています。以前に「素顔」というタイトルで書いたものを、「こんな生き方をしたい」という方に持っていきました。
私は、書類落ちに慣れすぎてて・・・。
とにかく書類選考通ることを祈ります。
履歴書も作文も提出して結果待ちという段階ですが。
実際受かる自信とかどうなのでしょうか。
私は、書類落ちにだけは絶対成りたくないって言うか
ラジオ大阪に就職する以外の事を考えられません。
今年落ちたら、就職浪人して来年もう一度ラジオ大阪を受けよう
と考えてますが・・・。
とにかく書類選考通ることを祈りたいです。
北海道のあみです。
生粋の道産子の私ですが、受けてみます。
よろしくです。
5月は日本テレビグループの説明会もあったので、
セミナーには参加できませんでした。
案の定、業界企業研究に行き詰まってココに来ています。今日中に履歴書と作文を完成させたいところなのですが・・・。
レコード会社第一希望で就職活動中です
セミナー参加したかったんですけど、
5月17日(土)に東京の説明会に行ったので
お金が捻出できませんでした(泣)。
23日のセミナー参加してました。
是非ラジオ大阪で働きたいという気持ちが強くなりました。
ちなみに、昨年度は新卒採用は行ってないそうです。
3人の新卒が採用されたのは
一昨年だそうです。
私も行きました!3人だから倍率300倍ぐらいですね。カンバルゾ
会社見学もさせてもらって雰囲気は楽しかったです。
後は1次選考に全力投球!?ヾ(≧∇≦)〃
そうですか。5月実施分のチャンスを待ちます。
関西の放送局の持ち駒が無くなってきつつ
あるので、ここは大事にしたいんです。
いつだっただろう?3月の上旬だったかな?ラジオ
大阪のセミナーエントリー始まったって聞いてすぐ
にWeb上で送ったよ。そしたら4月1日に、就職
セミナーにご参加いただけるようになりましたので
っていうメールが届きました。
私、来てません...
いつ頃メール出されましたか?
時期の問題なのかな
セミナーってどんなないようになるのかな?
質疑応答とかなのかな?誰か詳しい事知ってる??
返ってきた人いますか
2次試験まで通過した人の中で、アナウンサーでも
使えるかもって人がいたらアナウンサーとして採用することも考えるということらしいです。
とりあえずはセミナー要参加ですな。
最近考えることがあって、例えば総合職で「アナ志望です」って意気込んで面接とか通って、いざって時に「じゃ、営業で」なんていわれる覚悟は持ってたほうがいいかなと。
それもこれも先日ニッポン放送のESを送ったところ、アナ職・一般職共に通ってたということがあったからです。なんか・・・自慢に聞こえたらすいません。セミナーに応募しました。会えるといいですね。
私もラジオ大阪に興味アリです。
もしアナ希望だったら問い合わせてみたほうが
いいかもしれませんね。
ちなみに私はアナ希望ではありませんが
緊張するとカミカミになるので音声テスト気になります^^;
第2次試験通過者には全員音声テストとありますが
これはアナウンサーも含めた採用活動をするという
ことでしょうか?