年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 志望動機と入社したら何がしたいか、学生時代に力を入れたこと、自己PR |
---|---|
形式 | サイトからダウンロードした用紙に手で記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 会社概要の説明でした。入社後の研修について詳しい説明がありました。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/性格テスト/一般教養・知識 |
内容 | JTBと同じ形式のテストでした。国内外の旅行地理について多く出題されました。 最終面接の時にマークシート式の性格テストがありました。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 1次面接(集団面接 学生5:人事2 40分) ・志望動機と自己PRと学生時代に頑張ったことをまとめて3分で ・アルバイトで大変なこと ・カウンター業務で1番大切なことは何だと思うか ・支店を見て思った良い点と改善すべき点はどこか ・他に志望する業界との兼ね合い ・旅行に関する資格の取得状況について ・希望勤務地について 最終面接(個人面接 学生1:人事6 10~15分) ・他社状況 ・旅行業界を志したのはいつか、両親はどう言っているか ・会社説明会で印象に残ったことと不安に思ったこと ・アルバイトで何を学んだか ・カウンター業務で活かせる強みは何か ・支店を見学して思ったこと ・学校とアルバイトの両立について ・最寄り駅から自宅までの帰り方 ・学校での単位取得状況 ・大学で学んだことをどう活かせるか ・部活動について ・英語の資格のこと ・カウンター業務と言ってもJR券の販売が大半だが、それでも構わないか |
回数 | 2回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 自社のHPを見たり支店訪問をして他社と違うところはどこかを考えました。 |
---|
拘束や指示 | 就職活動をストップして下さいと言われました。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント