締め切りに間に合わなかった人には174件の書き込みがあります。 掲示板の閲覧は現役学生のみに開放しています。
ログイン/会員登録
[26卒]お一人様最大31,000円GET!/インターン体験記投稿キャンペーン
[26卒]お一人様最大15,000円もらえる!/本選考体験記投稿キャンペーン
[26卒]1投稿1分で簡単!最大¥1,500もらえる!/企業掲示板投稿キャンペーン
[27卒]投票するだけでAmazonギフトカード100円分進呈!/みんなのインターン人気企業ランキング
[27卒]期間中に初めての投票&抽選で最大3万円分のAmazonギフトカードを進呈!/みんなのIT業界新卒就職人気企業ランキング
[26卒]新卒就職人気企業ランキング
[26卒]DX企業就職ブランド調査
[26卒]インターン人気企業ランキング
[25卒]IT業界新卒就職人気企業ランキング
私も分かりません、急いで書けば質が下がるし、時間をかけて書けば質は上がるけど持ち駒は減る...
私は1日1社は出すと決めて志望度と書きやすさから優先順位付けてます。みなさん今まで何社くらい出しているんでしょう?
空き時間の活用とか
昼は説明会と選考、夜はESとwebテストで時間が潰れちゃう
結構志望度高かったんだけどなーいつもこうだ
テストセンターの適性検査が通ってから提出だったかなぁ・・・
提出を要求されるならその旨のメールが連絡が来てるはずだし
前からずっと計画的に物事を進めることが極端に苦手で、インターンや説明会の時間もいつとギリギリ 前に一回懲りることあったのにまたやらかした。もう嫌だ 今日を機に本気で自分を変えます。(決意表明)
1時間前に提出できればいいとか考えてるからこうなるんだよな、2日前には提出してますっていう姿勢でいかないと無理だ
追い込まれるとすぐ諦めちゃう
余裕を持って出さない俺も悪いけど一時保存してるの添削して出すだけだったからモヤモヤ
うん、終わったと思う。
本当に好きな企業さんだったのでもう喪失感がすごい。
とりあえず営業始まったらすぐ電話かけてお詫びとチャンスをいただけないか伺うつもりだけど、もうこれ終わったよね…
私は就活生で人事担当ではないですが、私の意見を述べさせていただきます
結論から言うと「早めに出した方がマイナスにはならない」だと思います
理由としては、この掲示板にも書き込まれているように提出ギリギリになるとシステムエラーや、変換ミスの修正エラーなどで「あと数秒あれば…」ってことで提出できなかったケースが増えてしまいます
また、仮に出したとしても焦りのせいで誤字脱字や記入漏れ、内容が質の低いESを出すことになってしまい、人事の人は「この人は締切ギリギリで質の悪いESを出すってことは何となく提出しただけで、志望度低いのかな?」と思われて通過率が下がってしまうと思います
人事の方からのプラス評価になるかはわかりませんが、マイナス評価を減らすためにも少なくとも締切ギリギリには提出しないで余裕を持って提出した方がいいと思いますよ
長文失礼しました
余裕をもって出さないとほんとにまずいと思ってる。
自分が情けない。
オワタ、郵便局に電話して止めねば。
その企業は縁がなかったと考えて、前向きに別の企業にエントリーしましょう!
今まででギリギリで出せてたから甘かった。
行きたい企業なのになんで努力ができないのか、自分が甘ったれすぎて嫌になる……これ以上志望できる企業ないかもしれないのに。どうしよう
基本的にはアウトだと思います。
しかし 志望度が高いのであれば電話して問い合わせてみてはいかがでしょうか。
メールだとどうしても誠実性に欠ける気がします。それに電話の方が人事の方の手間もかからないです。
web上の提出は間に合ったのですが、そのあと送らないといけない写真付きメールの送信が12時を超えてしまいました。。。
もうこれは諦めるしかかないのでしょうか。。。
人事の人にも名前と顔を覚えていただいた、一番手応えがある会社だけにもう辛いです。
持ち駒が少ない。
局留めなのですが、翌朝人事がとりにくるので、明日の早朝だそうか悩んでいます。同じような経験された方いらっしゃいますか?
改行はしてないですか?
場合によりますけど改行やスペースで1文字分とられることもありますよ
参考までに
どこをどう直せばいいか分からず、何度も修正してたら締め切り過ぎてました。
企業に問い合わせても、他の人も同じ条件だからと対応してくれず。企業の掲示板に書けないけど、こういうシステムエラーで提出できないのは本当にきついです・・・
もちろん第一志望で、esは来週までなのでそっちに気を取られていた。
今までの数年間なんだったのだろう。
自分が馬鹿、もう社会人になれる気がしない、人生最悪だ
死にたい…
無数にある企業の中で、選んで選んで、やっと応募したいなと感じたから応募するんでしょ。
応募したいと思ったポイントは何?
?応募しようと思った決め手を箇条書きで20~30くらい、なんでもかんでも全部書き出す。
? ?を、労働条件(転勤有無、土日祝休、残業少など)、待遇面(給料高、福利厚生が良、有給休暇が取りやすいなど)、業界面(興味のある業界だ、安定業界、将来有望な業界など)、企業面(規模、社風、業績、将来の展望など)に分類する。
? ?で分類したものに、志望動機で使える項目、自己の強みが活かせる項目、面接では言えないが実は気に入ってる項目(主に待遇面?)など、しるしをつける
? ?と?の分類に基づき、志望動機、自己の強みが活かせる点の骨子をまとめる
?下書きし推敲する
?清書する
?15分
?10分
?10分
?15分
?40分
?30分
以上2時間。これ以上、時間を掛けない。
まったく同じ感じです、持ち駒少なくなってきたのに志望動機がまったく思い浮かばない..
追加でどこか申し込もうとエントリーしても既にES締め切ってるところが多いんですよね
残機が尽きかけてて、このままじゃ無職だわ
仮に間に合ってたとしても、ギリギリなので印象は良くないのでは?
そこで、宛先である本社の人事担当部署が入ってるビルの郵便受けブースへ早朝に車で行って書類を入れてきました。切手を貼って郵便局が消印を押し忘れた風にして(笑)。
で、結果はどうなったかというと、その一部上場企業からは、先週バッチリ内定をもらいました。
すっかり懲りたので(笑)、今は何事も絶対に3日前に終わらせて、万全に呼吸を整えてから、本命企業群に臨んでます。
今のところ聞いたことないです。
でも、そんなルーズな企業あったら、期限内に人集まらなかったのかなーとか考えちゃいますけどね。