年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | A3くらいの用紙に履歴書とESが一緒になっている感じ。 興味を持っていること、志望動機、自己PR(無地の欄のため自由記入)、まわっている企業名など。 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 説明会後に若手職員との質問会あり。 自由参加のため帰る人もいた。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート/記述式 |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/一般教養・知識/時事 |
内容 | ○一般常識、SPI、時事問題は量的緩和など、多少経済知識を問われる。しかし、選択式だった。 ○GAB |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | 最終面接で初めて志望動機を聞かれた。 本当に私自身を見てくれていると感じた。 |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | 1〜2人の社員と会った |
---|---|
内容 | 店舗訪問し次長と、新入職員と会った。 名前などは控えていなかったので採用活動とは全く関係ない。 事前にアポイントをとっておくとよい。 |
内容 | 説明会参加、HP、店舗訪問など。 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
面接は本当にその会社に入りたいのならば自然と志望動機もわかってきます☆
頑張ってください!!!