年 | 2003年 | 2004年 | 2005年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 履歴書のみ |
---|
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 選考は、2回しか行われず、2回目の面接が最終でした。 ハニーズは本当に人物重視なので、初めから「個人面接」でした。最後に適正(性格判断)のテストを受けました。 面接は、本当に1次も2次もすごく和やかな雰囲気で、緊張もせずに話すことができます。ただ、和やかすぎるので、話しすぎてしますほどです!!2次は最終だったのに、10分くらいで終わってしまい、?って思いましたが… 説明会には参加しとくべきです。面接の時に、参加不参加が名簿にチェックされているようです。 販売職なので、元気で明るさがあれば、大丈夫だと思います。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 性格テスト |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 自己PR 志望動機 どんな服の種類が好きか 大学時代何をしていたか(アルバイト経験など) ナショナルとエリアどちら志望するか 店舗を見てどうか なぜアパレル業界なのか なぜハニーズなのか(ここで働くことに対して親はどう思っているか) など |
回数 | 2回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 店舗に何回も行ったり、緊張はしたけれど、突然店員さんに話しかけてみたりもした。 これと言って何もしなかったけれど、ハニーズを受けることに決めてから、店舗を意識的に見て回るようにはした。 また、さまざまな小売業界の説明会や選考に参加し、服やドラックストアー、メガネ屋さんなどいろんな小売業界を見て回った。 そこで、自分がどの小売に向いているのかを研究した。 |
---|
通知方法 | 採用HPのマイページ |
---|
コメント
また、履歴書提出の前に「面接」があり、適正や、計算などの筆記試験もなく、本当の意味で、”人物重視”の採用だと思います。
期限などが決まっていても曖昧だったり、適当なイメージを持った。
何でもやったことはゼロじゃぁないし、面接1度ダメでも、次の改善点として「前向き」に活動していくことを就活で学んだ。