会員登録すると掲示板が見放題!
TBSラジオ&コミュニケーションズには1569件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの2件の本選考体験記、1件の志望動機、2件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
ということで今回は全通ではないようです。
1次通過された皆さん頑張ってください!!
秋もES全通ですかね??
学生で通過した人いるんすか?
ES全通は本当です。春の時は面接の待合室に社長が直接いらして、そうおっしゃっていました。
ただ、その後通過するためには、当然ですがちゃんと真面目に書いたほうが良いとのことでした。
僕も春ダメでしたが、秋採用でもう一度チャレンジするつもりです。
ESは全通で、1次面接がひとり5分で
めっちゃ落とすと聞いたのですが、
全通はデマでしょうか??
がんばりましょー!!!!!!!!!!
やはり次は最終だったので、残るのは難しいですね・・・
ガビーン!!!!
受かった方、頑張ってくださいね!!
志望動機突っ込まれたくらいで
なかなか楽しかったです!
最後の時間帯ってなぜか人気ですよね。
空くといいですね!!
すいません。説明不足でした。
そのとおりです。自分のスケジュールの都合です。
「選考の都合上」ってどういう意味ですか?
ご自身のスケジュールの都合ということですか?
選考の都合上、どうしても15:25~16:30を希望したいのですが、ただ今満席です。
他の時間帯でも大丈夫な方いらっしゃいましたら、譲っていただけないでしょうか。
誠に勝手なのは重々承知しておりますが、是非ともよろしくお願いいたします。
キャンセルが出ないか、予約ページと常ににらめっこしてます。
すごいっきせきっ!!嬉しいです!!
次の面接は1時間と長いみたいですけど、グループ・・・ですよね?
どんなこと聞かれるんでしょう・・・(´ω`;)
とにかく受けられる方、共に頑張りましょう!!!
やはり二次は30日のみのようですよー!
2次面接・・・65分て、何すんだろ・・(゜д゜;)
集団?GD?個人??
情報が少ないので不安ですね。。><
みなさま、お騒がせしました~
今後もがんばりましょ~ぅ
ウィンドウが真っ白で、例題も表示されない状態なのですが、
どなたか、同じようになってしまった方、いらっしゃいますか??
今日の正午までなのに~><
ってホワイトボードに書いてありましたよ。
おそらくこの日だけだと思います。
時間は選べるといいんだけど…。
てかその前にWebテスト通ってるといいな…。
一次面接の時に言ってたような気がします
寝起きでフラフラしてたので説明をききそびれました
しっかり聞いていた方いらしたらお願いします
どこ情報ですか?
日付忘れてしまいました。
貴重なご意見ありがとうございます。
すごく納得しました。
ありがとうございます。
そういえばここの募集要項も「学歴不問」でしたもんね。
ありがとうございます。
面接って人柄みられているんですかね??
ここに限らず、面接って
何が評価されているのか検討つきませんよね。
制作の実働部隊は制作会社でたたきあげられた
優秀ないっくらでもいる。と。
局でとるからには、
まあ制作できるにこしたことないけど
将来局を背負って立ついわば未来のリーダーでなきゃと。
ラジオ業界とラジオ局に対する確固たるビジョンがないと
いくら機材が扱えたってだめってことでしたよ・・・。
そーだよなー・・・・・。
テレビだって制作やりたきゃ制作会社いけって
言われるもんナー
多くの放送局は四年制大学卒業を条件に挙げているので、すぐに現場で働けるかという所はそれほど重視してないと思いますよ~!!!
制作会社では専門的なことを聴かれるそうなので、こちらの方が重視していると思います★
大学で専攻してる絵画作品中心の作品ファイルです。
ラジオとはまったく関係ありませんね..
何が評価された面接だったのでしょう?
すごすぎます!
放送局って、すぐに現場で働けるってこと重視されてるんですかね。気になりますー。
内容は、10分の番組3本です。
学校のスタジオで収録し、編集はProToolsなどを使用して制作しました!!!
ミキサー卓などの機材を扱えることや、関東ローカルの某FMの番組を制作をしていることなどをアピールしたので、
「じゃあもう○○さんは、現場で働けるんだね~」
と、面接官の方に言われたので手応えはありましたが、落ちました”笑”
大学じゃないからかな…”笑”
やはり、作品はその場で聴けるようにしておけばよかったと思いました…。
たぶんCDは預かっただけなんでしょうね”笑”
通った方、がんばってください!!!!!
作品ファイルってどんな感じですか??
すごいですね。
作品ファイルってどんな感じですか??
すごいですね。
面接も緊張しましたが、楽しくお話できました。
結構絞られたんでしょうか。
時間は5分でもいいですが、1対1じゃかなり相性と運が必要かなと思いました。
通った人はがんばってくださいねー!
5分だとゆっくり喋れなくてなんだか落ち着けませんでした。
通過した方々頑張って下さい。
久々の通過で嬉しいです!
次も頑張りましょう!
自分は面接官の方がとてもノリが良くて優しい素敵な人でした☆
優秀な学生さんがいっぱいいたと思うので、その中でなんとか通れたのも単にラッキーだったんだなと思っています!
頑張ります!
当然と言っちゃ当然ですけどね。。。
通過した方々がんばってください!
早い話かもしれませんが、2009年度入社の方々によってTBSラジオがより面白いものになることを期待しています!!!
一次は通るかなと思ってたんですが。
5分間だし、第一印象とかで決まると思ってたのが甘かった。
ここ見てると同じく不合格の方が多いようなので、かなりふるいにかけられてるみたいですね。
かなり合格と不合格の線引きがきっちりしてるのかな。
逆に何が合格につながるんだろなと。わー
最終的にはコネコネよ~
頑張ってきます!!