年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | ナビサイト(リクナビなど)から記入 |
---|
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 説明会の後、国語の評論読解とSPI(?)のようなものがありました。問題数のわりに試験時間がかなり短いのが印象的でした。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/論作文/理工系専門試験 |
内容 | 先ほどの試験をクリアーすると、PCの専門知識やITについての作文、プログラム問題が実施されました。知ってる人と知らない人で結構差がでそうな感じです。後者の場合は作文に力を入れてみてください! |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 自己紹介系統の質問が多かった様に思います。あとはどうしてこの会社のSEなのかなどです。NTTデータ中国がどんなシステムを今まで作ってきたのかをしっかり調べてみるといいと思います☆ |
回数 | 2回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | ホームページやネット上の記事など☆ |
---|
通知方法 | メール |
---|
コメント