会員登録すると掲示板が見放題!
童心社には376件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの1件の本選考体験記、1件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
丁寧な回答本当にありがとうございます…
C5は書けるのですがC6のセルが開かなくて。。
しかし、そのアイコン横の
「ふりがなの設定」から「ひらがな設定」が可能になりました!
今後、皆様のご参考になればと思います。
あと、原稿用紙はきっと書き方をチェックされるのだと私も感じます。
一緒に頑張りましょう。
すいません、ワードとエクセルを勘違いしてました。
エクセルのふりがなのつけかたですが、{ア亜}を使うとカタカナでふりがながつきます。
ひらがなでふりがなをつける正しい方法は解らないのですが、応急処置として、
氏名入力欄(セル C5)をクリック
↓
上の編集スペースの「セルを結合して中央揃え」というオレンジ色になってへこんでいる部分をクリック
↓
セル(C5)にふりがな、セル(C6)に氏名を入力
という方法があります。
私はまだ取り掛かってないのですが、なぜ志望動機を作文形式で書かせるのかが謎です…。
原稿用紙の使い方が見られているのでしょうか??
お互いがんばりましょう!
ご回答ありがとうございます。
今日がんばってみます!
ふりがなかけますが、どうしてもカタカナになってしまいます…カタカナはダメですかね…??
2007Ver,のワードでしたら、画面上部にある{亜ア}というルビボタンでフリガナを振ることができます。
2003Ver,でもヘルプで検索したら出てくるとおもいます^o^
それから電子出版について、童心社さんから出されているものが見つからないのですが、どこで見かけられたんでしょう?
それから電子出版について、童心社さんから出されているものが見つからないのですが、どこで見かけられたんでしょう?
一回手書きしてしまって、もう一度メール読み直したら
「(;;)!」って感じです・・・笑
私はエクセル上で○をしました。
伝わればいいのではないかと思っています。
私も同じところで悩みました…得意だったら
どの学科でもいいのかなと思って、とりあえず書きました。
その質問の意図はなんなんだろう…と考えていますが・・・わかりません/(´`)
作文のほうは、黒ボールペンで云々、わざわざ書いてありますし。
ただ、「将来興味のある分野」は印刷してから○するのか、
興味のないのはエクセルで消しちゃうのか・・・
伝わればいいんでしょうけど、不安になりますね。
得意な学科って・・・高校?大学?いつのこと!?って感じです・・・
私電子出版反対じゃないけど…みたいに書いてしまいました(;;)
>ねこさんへ
手書きじゃなくてたぶんエクセルに直接入力して、それを印刷して写真を貼ればいいんだと思います!
これはそのまま印刷して手書きで書きこむのですか?
どなたか、よろしければ教えてください・・・!
ありがとうございます!
さすがに最後ですよね、熟読していなくてすいません。
ああ、良かった~そうなんですね。
児童書の電子出版に対して私は反対なんですけど、参入してるのに「反対」ってあんまり強靭に言えないな、と思って途中で変えたんです。
ありがとうございました。
ESはこれで最後だと思いますよ。選考過程に書いてあった気がします。
私は電子出版の定義が危ういですが…笑
PCで読めたりする奴は電子出版ですよね?
だったら、参入していると思いますよ。
次は紙ESらしいですね~
ところで、今更ですが童心社は電子出版にちょこっと参入してますよね・・・?
ありがとうございます!
喜んでいる場合じゃないですね。それはますますリキ入れなきゃ!
小さい頃のことを思い出しながらアンケート考えるの、楽しんでます(^^)
プレエントリーした人全員に着てますよ!本選考はエントリーシートからですね。一緒に頑張りましょう!
ちょっとでも喜びたくて(笑)すいません。
文字数多いけど、書き甲斐のあるテーマですね。がんばりましょう!
私も受けます!よろしくです(^^)確かに書くこと多いですね(*_*)お互いにめげずに頑張りましょう(^o^)/
わぁお仲間が!共に良い戦いしましょうね!
本当にアンケート多いですね^^;
生半可な気持ちの志望者を振り落とすためでしょうが…
がんばりましょう!
いますよ~。
アンケート文字数多いなぁ。
受けられる方どなたかいらっしゃいませんか???
お返事ありがとうございます!私服で臨みたいと思います。
普段通りの恰好とおっしゃられていたので私服でいいのだと思いますよ
うろ覚えになってしまって…どなたか教えていただけると助かります!
“22日までに合否に関わらず連絡”でしたっけ(>_<)?
筆記試験の内定ではなく、
筆記試験の内容です(´Д`)
筆記試験の内定、謎。
何が出るのか不安です(´Д`)
嬉しいです!!
筆記試験に進まれる方、頑張りましょう(*^^*)
書類選考通過のご連絡いただきました(^^)v
次の筆記試験に向けて、頑張りましょう!
ES、どのくらい通っているんだろう・・・
書類選考でもかなり落とされるんですかね??
「合格者のみ連絡」っていうのも結構辛いですよね(>☆<)υ
早く結果が知りたいです。
全然関係ない学科だから駄目ですかね。。。
もうきているのかしら??
結構、アンケートとかに力を入れたので、
通っているといいなぁ。
私‥とってもギリギリでした(・・;)
返信ありがとうございます。
じゃあみんな来ないのかな~?因みにいつ頃出しましたか?
受理mail、来てません(´Д`)
わざわざ書き込みありがとうございます!
通過者の方には連絡あるんですか~じゃ連絡なし=不合格なんですかね…にしても、紛らわしい「10日には合否メール送ります」って…
まぁ半分諦めます(:_;)
本当ありがとうございます(^O^)
メイトの掲示板あればいいのに…
私もメイト受けてますよ。私は書類通過連絡を受け、今日そちらの説明会にいってきた身なので、もしかしたら通過者には連絡済?なのかもしれないです。
でもどちらにせよせまってきているのに一切連絡ないっていうのもちょっとあれですね…
掲示板がなく、ここで聞くのも場違いかと思いますが…
ES通過者から説明会兼、選考なのですが…送付受理連絡がきたっきり合否がこないまま、説明会予約日が迫ってまして(>_<)
合否どちらでも連絡頂けるとメールできたのですが、何にもこなく、人事に電話しても「すみません。メールします」だけで、何にもきません(´Д`)
同じような方いらっしゃいます??
ところで今更疑問なのですが、紙エントリーの前に本エントリー(WEBアンケート)がありましたが、
あれも選考基準に入るのでしょうか?
私も「学生時代に力を入れたこと」の字数に悩んでいます。
あの枠の大きさで、フォントを10にすると1000字くらい入ると思うので、
それくらいでまとめるつもりなんですが、多すぎますかね?笑
枠のサイズはいじってもいいんでしょうか?
ちなみに、「興味のある分野」は興味がないやつを消しました。
志望動機は原稿用紙一枚でまとめるつもりです。
締切迫ってますが、がんばりましょうっ