年 | 2003年 | 2004年 | 2005年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 履歴書のみ |
---|
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 会社説明、リクルート会社の方から客観的にみたネッツトヨタ千葉の企業説明や将来性などについて、内定者(2004年度入社3名)の話、質疑応答。 |
接触 | ない |
---|
形式 | 記述式 |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト/事務処理テスト/一般教養・知識/時事 |
内容 | 会社独自に作っているもので、問題が難しく全体的に出来が悪かったらしい。内容は漢字、数学(多分、高校受験レベル)、時事問題、会社の理解度をはかる問題だった。その他に性格テストと事務処理能力テストがあり、かなりの時間を要した。また、テスト終了後に最終面接で使われるESのようなものを記入。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | ・学生時代のこと。 ・何を基準にして企業選びをしているか。 ・千葉での勤務を了解しているか。 ・店舗をどれくらい見ているか。 など。 |
回数 | 3回 |
内容 | 2次でGDを行いました。 船が難破し、無人島にたどりついた。リストの中から持つべきものを選べ・・・というような内容だったと思います。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | HP、会社案内、店舗訪問。 |
---|
通知方法 | メール |
---|
コメント