年 | 2002年 | 2003年 | 2004年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 説明会の時に簡単なエントリーシ-トを書きました。 基本的な情報と一言で趣味と自分の性格を書く程度です。 |
---|
内容 | 業界説明、企業紹介、仕事内容、など。 社員の方のお話や親切な対応にとても好感を持てました。 |
---|
課目 | 適性検査(能力、性格)/一般教養・知識 |
---|---|
内容 | 一般常識(漢字、ことわざ、計算等)と、 車に関する問題。 |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | 全て個人面接です。 自己PRよりむしろ志望動機を掘り下げられました。 二次面接では私の志望動機が甘かったためか、 圧迫面接のような感じでした。 |
拘束や指示 | とくにないです。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定通り |
コメント
そこで、仕事の内容もつかめたし、
一回の面接では伝わらない話をたくさんできたので
その選考の仕方がよかったです。