年 | 2008年 | 2009年 | 2010年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | ①自己PR ②学生時代に励んだこと ③志望動機 ④最近印象に残った出来事、それをどう思うか ⑤編集部門のどのジャンルでどんなテーマに取り組みたいか(プロ野球、一般スポーツ、芸能、レース、写真、整理から選択) ⑥営業部門のどのジャンルでどんなテーマに取り組みたいか(販売、広告、事業から選択) |
---|---|
形式 | サイトからダウンロードした用紙に手で記入 |
接触 | ない |
---|
形式 | 記述式/作文 |
---|---|
課目 | 英語/国語、漢字/論作文/性格テスト/一般教養・知識/時事 |
内容 | 一般的な常識・時事、漢字に加え、レベルの高い英語、兵庫県にまつわる問題(親会社が神戸新聞社なので)、阪神タイガースに関する問題が出題された。作文は「百年に一度」をテーマに自分で題を設定し60分800字で書いた。 |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | 「きみ、阪神の選手とケンカできるか?」 「他紙も順調みたいやけど、複数内定もらったらどうする?」 「新聞もっと売るためにはどうしたらえぇ?」 「今日の朝刊で印象に残った記事は?」 「次の民主党の代表は誰になると思う?」 「もしトラ番になれなかったらどうする?」 「巨人担当でもやっていける?きついんちゃう?」 |
回数 | 2回 |
内容 | 「WBCは廃止すべき」という架空の社説を読んでどう思うかを討論。 |
---|
OB/OG訪問は | 1〜2人の社員と会った |
---|---|
内容 | デイリーの強み、トラ番の魅力、どうしたらもっと売れるか |
内容 | デイリーのトラ番になるのが幼い頃からの夢だったので、その頃から新聞を読んでいた。 |
---|
拘束や指示 | 新聞を定期購読するようにとの指示あり。すでにしていたが… |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定通り |
コメント
デイリー含めスポーツ紙の採用枠は非常に少ないですが、信ずれば花は開きます。
あと、とにかく他紙含め新聞を読んでください。これに尽きます。新聞以外にも雑誌、書籍など興味を持ったものは読み漁るぐらいの気持ちでちょうどいいと思います。
皆さんの成功を祈っています。