会員登録すると掲示板が見放題!
播州信用金庫には4620件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの125件の本選考体験記、90件の志望動機、17件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
私はそれに驚いたことに加えて役員面接というものは初めてだったため緊張しました。
面接はとても穏やかな雰囲気だったと思います。
筆記試験を受けられた方、筆記試験というのは、国語(文章読解を含む)と算数と時事問題でした?
12日に筆記試験を受けます。播信を含め信用金庫が第一志望なんで、頑張ります。情報よろしくお願いします。
分かりました!ありがとうございます。
おかげで予約できました。助かりました(^O^)
>ぷーさんへ
リクナビの「播州信用金庫」をクリックすると、会社データなどが出てきますよね?そこの上のほうの「説明会・イベント」のところから、予約画面にいけますよー(^^)私もはじめびっくりしました。
>ぷーさんへ
リクナビの「播州信用金庫」をクリックすると、会社データなどが出てきますよね?そこの上のほうの「説明会・イベント」のところから、予約画面にいけますよー(^^)私もはじめびっくりしました。
無事に予約取れました!!ひと安心です。お互い頑張りましょうね(^^)
私も前回の説明会に出席したので申し込みできませんでしたよ。
速攻で電話かけたら五時以降にもう一度お願いしますといわれました。
そのあとすぐリクナビにメールとどいてましたし・・・。
五時過ぎに申し込みしたらちゃんといけましたよ。
マリスケさんは予約取れましたか?
私は役員面接というものを受けるのが初めてで、何だか今から落ち着きません。頑張りましょうね!!
教えてくださって、どうもありがとうございました。
その都度、全力で面接頑張りたいと思います。
リクナビ上では前回説明会の予約をしたため、筆記の予約が出来ないのですが、企業に電話して予約方法を聞いたらいいんでしょうか?あせっちゃいます。
気持ちを切り替えかけてただけにビックリです。自宅の電話に非通知記録が残っていたのですが、それは関係なかったのでしょうかね?
面接行かれる方、お互い頑張りましょう!!
>サボテン21さんへ
“役員面接”というからにはその次が“最終面接”なんではないでしょうか。場合によって面接回数を増やしたり、人によっては選考を早めたりする企業もあるようなので分かりませんけど…。役員面接をクリアして最終面接に行くのが一般的だと思いますよ。
私も来ました!!うれし~(>_<)
でも電話はなかったです…どうなんかな。
役員面接って何分くらいでやるんでしょう?
み~こさんの書き込みを見て、「いいな~」と思いながら、リクナビを見てみたら、メールBOXに入ってました(^^)v 私も諦めていたので、凄く嬉しかった。お互い頑張りましょうね。
やっぱ嬉しいものですね。
1週間以内と聞いて半分諦めかけていただけに嬉しさ倍増です。
面接へ進まれる方、共に頑張りましょうね★
質問なのですが、この面接は最後ですか?それともまだありますか?
というメールが来てました。
ついに後半組も始まるみたいですね。
長かった・・・。
頑張らねば!
播州信用金庫は、結構ぎりぎりに連絡が来たりしてます。去年の先輩に聞いていたのですが私も振り回されような感じ…そういうところから入庫したいって気持ちを計ってるんかな~と思うけど。試験の直前にも連絡きたりするんであきらめないでがんばって!!
昨日の夜、携帯に非通知の不在着信が残ってたんだけど、あれもばんしんだったのかなぁ。
まだ連絡ない方、一度リクナビをチェックしてみてください!
いくらなんでも遅すぎるんじゃ・・・と思います。
ぷーさんと同じキモチです。
筆記の予定が4月5日なのに本当にどうするんだろう?
私も来ないです。
やっぱり落ちたんかな…
連絡来た人いますか?
私も20日の試験を受けましたが、返事がきてません。友達も受験しましたが返事がなくいらしいです。やっぱり落ちてしまったのでしょうか?
第一希望なのであきられませんが、現実は受けとめないと・・・涙
落ちてしまったような気がしていますが……
誰か連絡きた方いっらしゃいますか?
もう一週間が過ぎましたよね。
もしかして、見捨てられているのでしょうか~?
はじめまして。私も20日の筆記試験をうけたのですが、結果がまだきません。やっぱり落ちてしまったのでしょうか・・・・
とっても気になります。もう明日で一週間になりますよね。もし連絡来てる方いらっしゃったら教えてください。
やっぱり落ちてしまったのですかねぇ・・・
私も20日の筆記受けました!
問題解きながら、今まで筆記対策を怠けてたことを
ものすごく後悔してしまいました(ToT)
あと、私にはあの作文もなかなか難しかったです。
帰る時、もう採点されてましたね~。
ということは、合格してるなら
そろそろ連絡がある頃なのかなぁ。
9対1の確立で落ちた気がするけど、
その1の希望を捨てきれない自分もいるんです…
私も配点の高い問題には自信がありません。
もうちょっとしっかりと筆記対策していけばよかったなと思っています。
離職率の話は初耳です。実際のところはどうなんですかね…。他人の意見を参考にするのも一つの方法だと思いますが、自分にとってどうなのかが大事だと思いますよ。頑張りましょう!!!
セプトさんへ>
選考の上で不利になることはないと思いますよ。
熱意さえあれば、きっと大丈夫ですよ。
説明会に出ていないと選考からはずす企業には見えないですし…。
不公平になるので作文のテーマは教えられませんが、3つのテーマから1つ選んで書く問題でしたよ。
にゆさんへ>
筆記はマークではなかったので、ヤマ勘は通用しません。なので、筆記試験対策はしておくほうが賢いと思います。
詳しい説明ありがとうございました。
すでに面接・筆記に進んでる方がいたので、説明会の履歴書で落とされたのかと思ってあせってました(笑)。
私の選考はもう少し後のようですね。
先に選考に進んでる先輩として何かアドヴァイスや情報があったらお願いします。
それでわ!!
私は履歴書持参の会社説明会行けなかったんですけど、選考の上で不利になるでしょうか?
参加してなくても筆記試験は受けれるみたいですが。
あと筆記試験の作文のテーマを教えてもらえないでしょうか?
昨日はお疲れ様でした。
私は点数の大きい問題が解けなくて焦りました。小論文を終えて会場を出る時にチラッと見えたのですが、早くも筆記試験の採点を始めておられたようです。
ところで、播信は離職率が高いらしいと友人から聞きました。本当なのでしょうか?私としては説明会で若い人や女性の積極的な活躍が目立つというお話を聞いてわりと好印象でしたが…。
私は信用金庫・地方銀行の一般職を志望しています。周りの人が就職活動を順調に進めているのを見ると焦りを感じてしまいますが、マイペースで頑張ろうと思います。
ただ、筆記対策は早めに準備しておくべきでした!
大変な時期ですが頑張りましょうね。
ありがとうございます。
セプトさん>私は、4日に会社説明会に行きました。
そして、15日に面接に行き、昨日筆記試験を受けてきました。
しとみさん>面接緊張しました。思ってることの半分も言えませんでした。昨日の試験もできているのかどうか…。心配です。成績証明書以外は持っていけなかったので、この先の選考に進めれば、持参か郵送します。私も信用金庫の情報が欲しいので、今後も交換していきましょう!
にゆさん・りんごさん>2パターンあるようで、私のように早めに選考を進めていく班と、4月から選考が始まる班とがあるみたいです。だから、やっぱりまめにリクナビをチェックしたほうがいいと思います。
ストレスの溜まりやすい時期ですが、頑張りましょう!!
播信の筆記は結局5日なんですか?人事の方は10日にリクナビにて連絡しますっておっしゃってましたが・・・
私も播信希望者です。
ここって会社説明会のあとに筆記試験のことも言ってましたけど、筆記試験の予約ってまだですよね?
説明会の時には3月の10日か12日になるみたいなこと言われたのですが、いまだに連絡ないのですよ。
お互い頑張りましょう。
よろしくお願いします。
説明会には行きました?
>サボテン21さんへ
私も播州信用金庫を志望しています。ちなみに明日筆記試験を受ける予定です。先日の面接は受けられましたか?私は少し緊張してしまって思うようにしゃべれませんでした…。
筆記試験は電卓持込可とのことですがどんな問題が出るんでしょう…。私は成績証明書や健康診断書など用意できなかったので後日郵送していいか聞いてみるつもりですが、サボテン21さんは持って行かれますか?
私は一昨日、別の信用金庫の筆記を受けたのですが連絡が来ないようです。そのため明日の試験も少し心配です。もし試験内容など情報お持ちでしたら教えて下さい。
お互い頑張りましょうね!
情報交換しませんか?
よろしくお願いします。