年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 履歴書のみ |
---|
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 説明会時に希望者のみグループディスカッションが受けられるもの。 内容は「社員旅行の計画」 |
接触 | 面接前に、複数回会った |
---|---|
面談内容 | この会社のことをしっかり理解できましたか?など、解っていないことがあれば丁寧に教えてくれる。選考に関係のない、本当に「面談」って感じでした。 |
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト/事務処理テスト |
内容 | マンパワー独自で開発したテストでした。メインは「性格診断」です。国語(漢字やSPIみたいなもの)、数学?(図形・暗号などGABみたいなもの)あと、事務処理テストがありました。難しくはないです。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 性格や人を見るものでした。 アルバイト経験や学生のとき頑張ったこと、周りからどう思われてるか。時期にもよるが就職活動の状況など。 他には「自分を動物にたとえると」「人間関係で悩んだこと」「あなたが面接官なら我々(役員)のどこを見ますか」など、面白かったです。 |
回数 | 3回 |
内容 | 社員旅行を計画することになったら、どこに行ってどういう研修旅行にするかを考えるもの。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | ホームページや企業のFacebookなど見ていました。 あとはインターネットで調べたり、説明会で話をいっぱい聞くような研究方法でした。 |
---|
拘束や指示 | 全くなかった。「自分の納得できる企業にしてください」とよく言われた。おそらく人材業界だからかな?人を大切にしている感じがしました。連絡が早いので、驚きました。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
私は第2タームでの選考だったため、選考スピードがすごく早かったです。なので、お互いが理解し合えるよう人事面談でたっぷり時間を使ってお話を聞いたり話したりできたことが良かったです。
しかし、いくつかの企業を訪問し選考も進んだりする中で「自分は何がしたいのか」「人とかかわる仕事がしたいけど・・・どんな風に?」と何度も何度も考えました。
結果、マンパワーと出会い、そこの会社の方と出会い「この方たちと一緒にお仕事がしたい!」と考え決めました。
いくつか内定も頂いていましたが最後はやっぱり人で決めます。
いい出会いがあるように祈っています。
学生時代にしておくべきことは、勉強はもちろんですがアルバイトや旅行など学生らしい生活ができているかどうかかなと思います。私はコンビニでアルバイトしていたので、人との交流経験や接客業の大変さなど学びました。それは、今回の面接にとても役に立ちました。
あとは愛嬌があればいいと思います。笑
学生なので、いろんな企業に行って「どーん!」とぶつかってきてください、長い人生の中でこんな経験できるの就活の時期だけです。学生らしく素直にがんばってください。
あと、就職活動で友達が決まったのに自分だけ・・・と思うことももちろんありました!たぶん多くの方が経験します。そんな時は自分を見失わず妥協しないで続けていってください。
この大学4年間で一番自分を見つめなおす機会です。ぜひぜひ頑張って、自分の就活を成功させてください。