年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 入社後手掛けたい事、自分の強みについて、学生時代に最も打ち込んだ事、自己PR(自由記入) |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 企業紹介、商品紹介、社員と対話、ここでエントリーシートを配布される。 |
接触 | ない |
---|
形式 | 記述式 |
---|---|
課目 | 論作文/クリエイティブ |
内容 | 広告についての記述式レポート。 内容は ・「最近注目した広告プロモーションについて」 ・「時計メーカーの販売促進案」 の二点でした。 時間制限は30分。 必死でした。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 全て個人面接。 一次面接は5分程でほぼ雑談といった感じ。終始和やか。 二次面接は30分程で、自己PRと学生時代頑張った事についてが中心。こちらも穏やかなムード。 三次面接は、応接室にて。社長様と初見。なかなか圧迫でした…事業内容について深く聞かれます。 |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | 1〜2人の社員と会った |
---|---|
内容 | 普段どのようにモチベーションを持って仕事されているか、意識している事など。営業に必要なスキルなども丁寧に教えて下さいました。 |
内容 | 会社説明会で頂いた書類やホームページで研究。また、業界本を読み、勉強しました。 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
そして、面接では当たり前かもしれませんが、笑顔でハキハキと対応する事が大事です!仕事をする上でも必要な事ですし、面接官に好印象を与えてくれるはずです!私は最終面接の場で「成績悪いね~」と言われ、泣きそうになりましたが、めげずに対応しました。
やはり、熱意で人の心は動かされると思います。
ぜひ、「自分はこんな能力があるから、それを生かしてこんな商品を創りたい!それができるのはこんな事業を手掛けている御社でしかできないのです!!」みたいな、アツい想いを面接でぶつけてください!!
皆さんの就活が成功する事を心よりお祈りしています!!!