会員登録すると掲示板が見放題!
開拓塾には207件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの4件の本選考体験記、2件の志望動機、2件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
人数は少なかったですね。
東京の説明会迫ってきましたね。
就活はどんな状況ですか?
よろしくです♪
>説明会出られた方へ
どんな説明会でしたか。
何人くらいの規模の説明会なんですか?
>「随時受付」ボックスへエントリーください。
だから随時の申込みボタンが張られてないっちゅうに!
もう捨て!
明日は東京の説明会なんですよね。
出た人いたら雰囲気教えてヨロシコ。
どうもです。
おひさです。
別日程希望は随時受付のエントリーボックスに・・・と言っても随時にエントリーリンク無いし。。大阪のところは予定1月18日って残ったままだし。
だいぶ混乱されているようで。。
まあスケジュール合えばどっかの日程で参加するかな。。とトーンダウンしてみた。
予約できないやーと思ってたら、セミナーの案内メール着てましたよん♪覗いて見たら説明会日程増えてました♪
(予約もできるように変わっていましたよ!!!)
東京が1月13日で愛知17日で大阪18日ですよ!!別日程希望なら随時に予約ですってー!ちょっと日程急ですけど。。
何とか調整して行けたら行きたいなと思ってます。
12月の日程に参加された人いませんか??
どんな内容でしたか?
13日の東京が無くなってますね。
18日の大阪だけ。でも会場が書いて無いし、エントリー予約もできないままですから、
このままなし崩し的に無くなるかもーですね。
いつ説明会やる気なんだろうって感じ。
そうなんです。申し込みのリンクが出てないんです。
場所も決まっていないみたい?だから、受付も中止してるのかも。日程ももう近いし。(13日東京で18日大阪。)
名古屋ではやらないんですかー?
>どうもさんへ
問い合わせてみたらどうですか?
東京だけではなく大阪の申込みもできなくなってる。
12/15の場所も未定と表記されたまま。
名古屋の日程ももうないのでしょうか?
よくわからないです。。。
だってもう明後日ですよ。日時場所わからないとそりゃ焦りますよ~。他の人はどうしてるんだろ?
こんばんはです。よろしく。
大分焦ってますね!!(藁)。まあいずれ参加できればいいんじゃないですか?
特別懇談会だから、ほどほどにやる予定なんじゃないでしょうか?正規な説明会は別にやるんでしょう。会場分からないと行きようが無いのもわかりますが・・・。
不安ならメールして聴いてみたらいいと思いますよ。
それよりも京都の塾(京進)の事件のほうが気になりますねぇ。何か大変な時代ですよね。
事件一発で信用吹き飛びですもの。1年年上で京進に入った先輩いたけど、どうするんだろう。愛知県にもありますし、株式上場もしているみたいですし。どうなっちゃうんでしょ。
なんか東京の申し込みが消えてますね???
12月9日の日程もまだ載ってるから止めてるのかな?
14日他のセミナー入っていますので、
大阪の15日いけたらどうかななんて思っています。
大阪の会場はどこでやるのか連絡来てる人います??
もし連絡が来てる人いたら教えてください。
もうみんなあんまり見てないんでしょうか???
開催はされるんでしょうか…
場所ってホントのいまだ決まらないの???
9日の説明会の場所って、まだ決まらないのでしょうか。
予約したら情報来るんだろうか???
参加する人います?
12月9日に東京であるみたいなんですけど、
場所が載ってないんですけど???
もう1週間切ってることだし、どの辺でやるんだろう?
場所次第だし。
駅ちかだといいけどな。
あと時間も載ってないんすけど???
スケジュール組めんよ。
「高収入」にピンときたらというのは、、、
直接的ですね(藁)
塾志望の方で三河地区での就職を
考えてる人いますか?
豊川の進学塾が気になってるんですけど、
どうですか?
結構大きいですよね。
他にどんなところ受けてます?
そういえばそうだね。校長さん兼講師と他講師1名って感じか。
教材開発職か、教育ソフト開発者を希望しています。
毎日ナビだと、いま13拠点で来年15拠点になるわけだけれども、
社員数24名だと1校舎2名もいなくなってしまうんで浮けど、
どうやって運営しているのでしょうか???
素朴な疑問だす。
へー、そうなんだー。
カーレースの番組です。
F1あんまし見てなかったから知らんかったけど、凄いよね!
>2005年10月 山本左近 F-1 デビュー決定。(ジョーダンのサードドライバー)
>開拓塾のロゴステッカーをヘルメットに貼って、鈴鹿サーキットを激走。
って毎ナビに書いてあったんで、おもわず興味津々っす。
ちょっと就かつとは関係ないっすけどさ。
HPのTOP画面にあるリンクですね!
山本左近は、上手くするとF1いけるんじゃないですかー?
ドイツかどこかでF3走ってませんでしたっけ。
今は日本にいるんですね!
開拓塾とどういう関係があるんですか??
テレビにも出てましたよ。土屋圭一(だったったけ?ドリフトの)と一緒にコメンテーターみたいな感じで。
若手のホープみたいですねぇー。
教師志望者って福利厚生にこだわりますよね。
塾業界はどこも同じだと思います。その真逆が学校教員だと思うし。
本当の意味で力をつけて経営的にも生徒にも貢献できる力がないと、これからの時代生き残れないと思います。
労働組合のある会社に入ればいいことだし、ベンチャー中小にそれを求めるのは、強み弱みを捉え違えてると思います。
所詮会社は器でしかないですから、その環境を生かすも殺すも自分次第だと思います。
なんか煽ってるみたいで反論されるとウザイですから止めときますが、
福利厚生重視なら塾業界以外か教職目指せばいいし、実力を市場の中で試したいならこの会社みたいなところでもいいと思います。
小さな組織なんてトップダウンで戦力集中しなきゃ、大手に勝てっこないと思います。
リードする側とリードされる側の視界の違いだと思います。
下から社長にものをいえる空気ではないので。
どんな厳しい待遇でも我慢するという覚悟がなければこの会社では数年も続かないと思います。
まだ採用活どうやってますか?
もう十分出していると思いますが・・・。
やはり塾業界の離職率を考えれば、中途半端な気持ちでは
勤まらない業種なのではと思います。
目指されるのであればしっかりとした志を持つことをお勧めします。
みやさんは塾で働いているのですか?では転職を考えているのですか?それとも同業者としてこのサイトが気になる・・・とか?あっ、すいません。プライベートな質問ですよね。塾はやっぱりきつい仕事ですか・・・。でもやってってよかったってやっぱり思います?塾業界についてあまり知らないのもので教えていただけたらなーと思うのですが・・・。
感じ悪いですね(笑)
ただ、社会について皆さん勉強をされたほうが良いと思いますよ。
この業界はどこでも相当きついと思いますので。
私は同業他社で馬車馬のように働く所存です。
法律上は義務付けがあります。
ただそのようなことができる人はこの会社には入らない(または入れない)と思いますが。
良くも悪くも社長さんの絶対王政だと思うので(笑)
自分がそう感じただけなので悪しからず。
それは私も気になります!!誰か説明会に行かれた方でそんな質問あったよーなんて方いませんかね・・・。でも社長の考えでは「もちろん本人が出産後も戻ってきたいのであれば歓迎しますが、本人のために戻ってこないほうがいいのでは?夜働く仕事だし。」と言っていましたよ?あと、やっぱり育児休暇や産休なんてのはないらしいですね(汗)
女性に良さそうな条件として私が聞いたのは、
野田塾が女性積極採用、秀英は結婚後も通信添削などで
続けられる環境があると言うことです。
私は女です。開拓塾に絞っているわけではないですが、塾志望です。塾それぞれによると思いますが、私が受けた塾は大体女性の方が多かったですよ。3者面談とかがあって、そういうのは母親の方がよくみえるそうなので男性よりも女性のほうがよいのだそうです。
でもホント男性・女性は関係ないですよ!自分の頑張り次第だと思います!!
ちなみに私が説明会へ行った時は受付の方が女性でした。その日は塾はお休みだったのですが他に2人の女の方に会いましたよ☆意外といらっしゃるのではないでしょうか。でも質問してるのに流されるのはショックというか不信感をかってしまいますよね。
そうですか~。車の事は確かに説明会のときなどに聞いていたので予想がついたのですが、女性が圧倒的に少ないという印象は否めません・・・。別にそれが悪いというわけではありませんが、「やっぱり皆の言う通り女性にとって塾は働きづらい所なのかなー?」とか一瞬でも考えてしまうんですよね。きっと本当は女性だとか男性だとか関係ないとは思いますが・・・みみさんは女性ですか??結構本命だったりします??説明会の時に女性職員の話もお聞きしたいのですが・・・という質問をしたら普通に流されてしまって・・・。私も人がとても魅力的な会社だと思うので女性が働きづらいとかはないとは思うのですが・・・。塾は入れ替わりが激しいだとかよく聞くので少し不安になりました。
先日説明会へいってきた者です◎
もう内定者が6人いてすでに4人は承諾しているそうです。
私がその時受けた説明では離職率は低く、社員が仲良く、他の進学塾とはちょっと違った感じを受けました。先生方が勉強以外のことでも必死に生徒を応援し、できることならなんでもやるぞ、みんなで頑張っていこうな、といった感じでした。結構好きです。事務というか雑用などもあったりするそうですが、辛くてもやっていけるんじゃないかなと思いました。
あと、車の件ですが、先生方の車だそうですよ。確かに高そうな車が並んでいましたが、車趣味の方が多いそうです。高そうに見えて実際は意外と安いんだよ、という話までしていただいちゃいました(^^;)
情報ありがとうございます。自分はすごい魅力的な会社に感じたのですが、そういえば女性が少なかったのと(説明会ではいっぱいいますよ、といっていましたが・・・)現場を実際に見てないのとで少し不安になりました。もしよろしければ何か知っている情報をプラスでもマイナスでもいいので教えていただけませんか??あと、この企業の内定者やすでに働いてる方がいらっしゃれば、何か教えて下さい(><)
たぶん他校に異動ではなく、やめてるのだと思います。
社員の仲が原因かどうかはしりませんが。
ちょっと怖い雰囲気もある塾でしたね。
塾の前に外車が並んでいたり...。そっち系の会社かどうかはわかんないですけど。
女性は2年持てばいいほうだという情報は本当ですか!?何か説明会では社員全員仲が良くて・・・って話をしていましたけど。それは他校に移動とかではなくて・・・?うわーなんかすごい不安なんですが・・・
お返事ありがとうございます!皆さんに質問しておいて
大変申し訳ないのですが、どうしても断れない急用が入
ったため、本日の説明会をキャンセルしました。Myaさん、
直前にどうもありがとうございました☆
未だに携帯は手放せませんが。
なかなか気に入っただけに残念。
合格された方はどれくらいいるのだろう?
今日の中から1/3くらいかな・・・。
提出書類について案内は来てないけど
一応一部ずつ用意しておいた方が良いのでは?
ってこんな直前できっと見られないですよね(笑)
ここのHPすごく面白くて好感が持てました。
さてさて噂の社長とはどんな人物か・・・。
楽しみです。