会員登録すると掲示板が見放題!
岩波書店には635件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの2件の本選考体験記、0件の志望動機、2件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
採用情報、ヤフーの就職のトピックにも出ていた
位ですから実は危険なんですかねぇ?ちょっと
気になります。岩波のHPもチェックしていて募集
出ているのを知りましたが、ちょっと不安もありますが皆さん頑張りましょう。
ちなみに東大卒ばかりではありませんよ。友人の父親がここの社員さんですが、普通の大学です。
東大卒が多いのかも。
文藝春秋みたいに。
理系用の本のために理系の人を採用してるから、
それ以外の本は全部に対応できる基礎能力と
営業とかもできる能力がないとダメとなると、
必然的に学歴なんて関係無いとは言えないだろうし。
東大とは言わなくても、そのあたりであることは求めているとは思う。
私も児童書に興味があり、
岩波と福音館は受験したい出版社でした。
福音館は終わっちゃったけどさ(涙)
>ぽこるさんへ
あの,つまらぬ質問ですが・・・「児童書志望の人が多い」というのはなぜでしょうか??少し意外だったので・・・
といっても岩波書店の本に余りなじみの無い私。比較的あるとしたら岩波新書くらいだが少し勉強しなければだな。
なるほど。新卒取る気だったら「新卒採用」とでますよね。なのに「2004年定期採用」アーンド1973卒以降募集資格ありですもんね。
確かに。納得
岩波は児童書志望の方が多いでしょうね。
福音館さんも採用終了したことだし。
あちらも激戦だった様ですが。
もし、岩波さんに内定いただいても・・今内定いただいた出版社と迷うだろうな。とりあえず説明会のようなものを開いていただけると比較ができてたすかるんだけどナ^~^
内定承諾書は10月以降法的拘束力をもつって言われてますから、フツーにむりですよね。。。ぽこるさんは承諾書提出とかありますか?私はもうええ加減ださないと気まずいです。採用者が私だけのようなので…
この時期にやるって事は、あまり新卒の人採る気ないのかもしれないですね。いい人がいれば、みたいな。
ひどいこと言いますね。そんなこと言ったって受かる人は受かる、落ちる人は落ちるんだからさ。
ややや。私もその利点について真面目に考えてしまいました。利点なんてあるのか?
おっとり型希望?
福音館さんも募集を早めているこのご時世になぜ・・
岩波さんはこの時期に募集を?
内定1社頂いてますが、私も迷っています。
しかし、岩波の内定がでる時期までそこの内定をひきずれるのか?悩むところですね^~^:
みなさんは、絵本とか児童書希望の方が多いんですか?
私は、ジュニア新書か岩波文庫希望です。文庫を現代かな使いで編集しなおすのが、密かな野望です。
それにしても採用始まるのおそいですよね、、他社の内定を持っている人はどうしますか?
ほんとうになやんでます。
遅い時期にやるメリットって何。
ここの掲示板に一人でも多くの人が
気付きませんように… ここの会社
行きたいなら、なるたけみんな
黙っていよう!そんで
エントリーシート
提出したらまた書き込もう!
私は6月から就活開始という間抜けなんですが、出版関係を志望してます。
出版だとあと光文社ですか。
他にもあんのかな?
まあどう考えても狭き門(若干名だし!)ですが、みんながんばりましょうねー!
編集に携わりたい方が多いんですかね?
私は岩波新書が大好きで岩波に興味を持っている
のですが、今年は募集しなさそうですよね。
いつまでたっても募集の掲載がない。。。
出版関係志望の人間には辛いご時世ですよね。
でも、頑張っていきましょう!!
政府頑張って景気良くしてー!!
出版不況が何とかならない限りにわね。
ただ、今年の冬に岩波書店の方にお会いした時、今年は募集をしないと言われてしまいました。
でももしかしたらと、たまに岩波書店のホームページを覗いていますが、望みは薄そう…。
初カキコでこんな暗い話題を振ってしまい、申し訳ありません。私は他社に全力投球するつもりです。
募集はやくかかりませんかねぇ・・・・
他の児童書出版社もいろいろ調べてるんですけどなかなか募集ないですよね。
その割にはやりたい人はたくさんいるし、競争率高そうだな。
頑張りましょう!
本当ですね。う~、岩波書店の児童書、すっごい好きなんです!!!
どきどきしながらHPチェックの毎日です~。