年 | 2008年 | 2009年 | 2010年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 履歴書のみ |
---|
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字 |
内容 | 算数や国語などがでましたが内容はとても難しかったです。 ただそこまで重要視されていないみたいです。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | <一次面接> 1対3(学生)の集団面接 自己PRや志望動機は聞かれず、性格や市信さんについての質問をされました。とても和やかな雰囲気でした。 <2次面接> 1対1の個人面接 志望動機や自己PRなど基本的なことを深く聞かれました。 履歴書に沿った質問が多かったと思います。 最後にいくつか質問はないかと聞かれます。 待ち時間に作文がありました。 3つのテーマから1つを選んで書くといったものです。 <3次面接> 3(役員の方)対1の個人面接 自己PRや志望動機など、履歴書に沿った質問でしたがとても深く掘り下げられます。 他にも趣味や最近のニュースについて、学校での成績など幅広い質問をされます。 全体の面接を通して1番色々とつっこまれると思うので、何を聞かれても答えてやる!という意気込みが必要かもしれません。 <4次面接> 1対1の個人面接 今までの面接を振り返った話などをしましたが、意思確認に近かったと思います。 |
回数 | 4回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | いただいたパンフレットやHPを見ました。 |
---|
拘束や指示 | 1週間程度の猶予期間がありました。 |
---|---|
通知方法 | その他 |
タイミング | 予定通り |
コメント
・面接官の方がいいところを引き出そうとしてくれる
また笑顔や明るさもしっかり見られているように感じます。
自信がなさそうな雰囲気はやはりプロにはしっかり伝わっていると思うので、自分に自信をもって頑張ってください(^^)