年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 学生時代に頑張ったことについて |
---|---|
形式 | 採用ホームページから記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|
接触 | 面接前に、複数回会った |
---|---|
面談内容 | 全部で3人会いました。 1人目の方からは会社概要、どのような仕事ができるかを説明いただきました。 2人目の方からは、学生時代に頑張ったことを深く掘り下げられ、また、NTT西日本の志望動機などを聞かれました。 3人目の方からは、志望動機や学生時代に頑張ったことなど、人事面接で何をどう話すかという練習をさせていただきました。 ここのリクルーターは2人目から選考が始まっているように思います。しっかり調べてから臨みましょう。リークルーターさんに自分の良さをアピールできなければ、そこで選考は終わってしまいます。逆に、リクルーターさんに好印象をもってもらえれば、それだけで有利になります。 |
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | 一般的な問題。さほど難しくない。 |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | 学生時代に頑張ったことを絡めた自己紹介 学生時代に乗り越えた困難は? NTT西日本の目標は?その実現のためにあなたは何ができる? NTT西日本の課題は? NTT西日本の志望動機は? 他社の選考状況は?志望順位は? 内定を複数もらった際の最終的な決断ポイントは? |
回数 | 2回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | ほとんどしなかった。 わからないことはとことんリクルーターに聞きました。 面接前は会社の当面の目標や方向性を把握し、面接ではそれを考慮して話しました。 |
---|
拘束や指示 | 内々定通知の書類が届いてから3日以内に返事をください。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定通り |
コメント
リクルーターの評価基準が曖昧。
説明会や面接待ちで見かける人も表情が硬い。。。
笑顔で就職活動を楽しんでいる人が結果的にうまくいくみたいです。
私は面接も終始笑顔で話しており、人柄で採用されたと考えています!
企業に対する想いはみなさん深いと思います。しかしそれだけでは不十分で、想いを共感してもらうためにはいかに論理的に説明できるかが大事です。
熱い想いを冷静に話せる人になってください!!