年 | 2008年 | 2009年 | 2010年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 履歴書のみ |
---|
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 社員に質問する機会が多い説明会でした。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/一般教養・知識/時事 |
内容 | 出題範囲は幅広く、問題量も多いので、勉強していった方が安心できると思います。算数(推論なども)問題は落ち着いて計算すれば解けるものばかりだったと記憶しています。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 自己PR、資格について、英語は出来るか、志望職種にどのように考えているか、など。あとは履歴書の内容を掘り下げる感じでした。 |
回数 | 2回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | パンフレット、HPで研究しました。 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント