基本情報
2021年卒|同志社大学|性別非公開|文系
他企業でのインターン
日本経済新聞
- 2019年8月中旬
- 大阪府
- 2日間
ES
提出締切時期 | 2019年7月上旬 |
---|
これは読売新聞が社会に大きな影響を与えた記事であり、また統計グラフや内部の事情、社会的背景が詳細に書かれていて内情がわかりやすいと思いました。女性だけが差別されていると思われていたが、多浪の男子学生に対しても不正が行われていることが書かれていました。一見、幹部の忖度によって行われていたように見える不正入試は実は、現代社会が抱える女性の労働問題や医療業界における固定観念が関係しているという事が詳細に書かれており読者がこの問題について深く考えることのできる内容であると感じました。また、世界各国の医療業界における女性の割合や現状との比較が書かれており、不正入試問題だけでなく日本社会が直面している女性の出産、育児の問題という社会全体の問題が関係していることがわかりやすいと感じました。これだけ詳細に社会背景が書かれており、この問題を理解するのにこの記事だけで十分な内容であると感じ、印象に残りました。
新聞社なので誤字脱字や文章のまとまりに注意しながら書きました。