年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 1、研究内容・進行具合・心がけていることなんでも。 2、日常生活で最近気になっていること、自分の研究とどう関わっているか、自分の考えについて。 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | アウトソーシングについて。 エウレカについて。 エントリーシート記入。 セミナー→ディスカッション→面接と全て同じ人がする。 |
接触 | ない |
---|
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 研究進み具合。 他社の状況。 学業以外でがんばったこと、学んだことが研究生活でどう生かされているのか。 どんなキャリアプランをもっているかなど。 |
回数 | 2回 |
内容 | 理科離れについて、与えられた資料を基にディスカッション。 小学生に自分の研究内容を紹介するにはどうしたらいいのか。 を4人で30分。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 特に行わなかった。HPを見るくらい。 |
---|
通知方法 | 郵便 |
---|
コメント
面接の人事・執行委員が若いため、話やすい。面談という感じ。