年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 自己紹介書がセミナーで配布される |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | GD |
接触 | ない |
---|
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | 志望動機 何故人材業界か 留学について色々(かなり突っ込まれた) 学業以外でがんばった事 今まで生きてきて一番つらかった経験は 高校生の時に力をいれたこと 入社してどんな仕事がしたいか 説明会の感想 家族、健康状態、お酒たばこ ※面接後に10分程度で感想を書かされる |
回数 | 2回 |
内容 | マッチングを体験して見る テレビを見たことのない人にその魅力をどのように伝えるか 小さい企業と大きい企業、それぞれで働く事のメリット(不確か) |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 業界本を読む 興味のない企業でも同じ業界なら説明会に行って話しを聞く |
---|
通知方法 | メール |
---|
コメント
支店見学が出来るのも良かった。社員の方に色々と質問できるチャンス。 レポートを書かされる事でまた、企業に対する自分の考えがクリアになるため学生の事を考えてくれてる採用だと思う。
どんな小さなエピソードでも拾って、肉付けしていけば自分をアピールできます。「アピールポイント」=「志望企業の欲しい人材のタイプ」になるように持っていけば完璧だと思います。また、見た目もすごく大事です。印象を良くするには自分に自信を持つことです。