年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 自己紹介書という形式で志望理由・自己PR等を自宅で記入し面接時に提出 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 業界説明、現役社員の一日の仕事の流れ、質疑応答 説明会後にグループディスカッション |
接触 | ない |
---|
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 個人面接(支店長と。約1時間) 志望理由、大学選びの基準、会社選びの基準、喫煙・飲酒の有無、10年後どうなっていたいか、幼少の頃の思い出 など こちらから質問 最終面接(専務と。約30分) どんなことにストレスを感じるか、いつまで就活を続けるつもりか など こちらから質問 |
回数 | 2回 |
内容 | ・花粉症の原因のスギの木伐採に関して賛成か反対か ・若年層の離職率を低くするにはどうすればよいか |
---|
OB/OG訪問は | 1〜2人の社員と会った |
---|---|
内容 | 選考の一環として支店訪問があり、その際にいろいろと質問できました。 |
内容 | パンフレット、リクナビ、会社HP |
---|
通知方法 | その他 |
---|
コメント
そういうことが苦手な人は最初はなかなか面接に通らないと思いますが、慣れです。コツをつかめば、相性の良い企業に出会えればトントン拍子で選考が進むはず!諦めないことが大事!自分の気持ちに正直に頑張ってみてください!