年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
---|
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | とてもフランクな感じでわかりやすかった。 社員の方と直接話せる時間があり、個性豊かな人が揃っていて好印象だった。 |
接触 | ない |
---|
形式 | 記述式 |
---|---|
課目 | 数学、算数 |
内容 | 数学の文章問題と 数列の穴埋めはあった気がします。 それほど難しくはなかったです。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | ■グループ面談 SEとはどんな仕事か、なぜSEを志望しているか 将来どんな社員になっていたいか 希望と違う仕事を任された時どうするか ■個人面談 自己PR 長所、短所 サークルのこと まわりからどんなふうに言われるか やりたい仕事… 履歴書やグループ面談の時に聞かれたことへの追求質問など、 基本的なことばかりでした。 初めに自己PR(自己紹介)をしてくださいと言われるので、 しっかり会社を志望する理由と絡めて言えることが大事です。 あと、質問をする機会があったので二個くらいは考えていった方がいいです。 |
回数 | 3回 |
内容 | SEに必要な資質3つ(制限時間20分) 比較的やりやすいテーマでした。 グループによって違うようです。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | パンフレット サイトを見て。 グループ面談で質問をする時間があったので いいところをたくさん教えてもらいました。 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
個人面談の結果は、受けた当日の夜に電話でいただきました。
人柄の良さを感じました。
初めに上手くいけばその流れで上手くいくものです。
あとは個人差にもよりますが慣れです。
私は面接がとても苦手でしたが、色々と40回ほど受けたら上手くできるようになりました。