年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 説明会当日に、抜き打ち?でESを記入させられた。内容は、志望動機、学生時代に頑張ったこと、ストレス耐性についてなどだったと思います。当日にいきなり書かされたので、内容は申し訳ないですが、全部覚えてません。 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | NTTデータグループ唯一の保守運用専門会社という話だった。リーマンショックでも赤字にならない経営の安定さ、働きやすさが特徴みたいです。 |
接触 | 面接前に、複数回会った |
---|---|
面談内容 | 1次面接の後に、社員の方と雑談などしながら話合いをしました。グループ面接の後で、何を質問していいのか分からなかったのですが、くだらない話など交えて話しやすかったです。選考には関係ないらしいですが、本当かどうかは不明です。 |
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | SPIだったと思います。グループディスカッションの時に通過率が毎年45%という話でしたので、ここで多く切られてると感じました。 |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | 志望動機、自己PR、保守運用はどんなことをするイメージなのか、他社で受けてる企業について、学生生活で頑張ったことについて |
回数 | 2回 |
内容 | 働くことの目的とは?(お金を稼ぐ為以外) |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | リクルーターの話から保守運用のイメージをしっかり持ちました。グループディスカッションを通過するとパンフレットが1冊再び郵送で送られてきたので、その中身とHPを参考に企業研究しました。 |
---|
拘束や指示 | いつまでに内定承諾書を書いてもらえるかについて聞かれ、その日程についてメールで送るように指示されました。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より遅かった |
コメント