1. インターン体験記
  2. 総合商社/専門商社
  3. 伊藤忠丸紅鉄鋼の就活情報
  4. 伊藤忠丸紅鉄鋼のインターン体験記一覧
  5. 2025卒の伊藤忠丸紅鉄鋼のインターン体験記詳細

伊藤忠丸紅鉄鋼の秋冬インターン体験記(総合職)_No.11741

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|性別非公開|文系
他企業でのインターン
満足度
2024年1月下旬
東京都
2日間
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2023年11月下旬
MISI FRONTIER SPIRITS」は、MISIが将来に受け継いでいきたい価値観を表しています。そのSPIRITSの中で、あなたが大切にしたい価値観に一番近いと感じるものを選択ください。また、そのSPIRITSを選択した理由をあなたの経験と共に教えてください。

多様性
ビジネスコンテストで賞を獲得した経験がある。ビジネスコンテストは、4人1組でチームを組み、立案を行うというものであった。私のチームは議論は活発に行われていたが、意見がぶつかることも多く、チームの雰囲気が悪い状況が続いた。私は、このままでは議論が前に進まず、最終的な立案まで持っていくことができないと感じた。そこで私はそれぞれのメンバーの意見を聞き、「この点とこの点では意見が一致しているね」や、「この点とあの点を合わせるとより良い案になるのでは」という風に何度もメンバーに働きかけたところ、メンバーの間でそれぞれに対する理解が深まり、メンバーが互いの意見を尊重するようになった。その後、議論は対立することなく進んだ。その結果、チームの雰囲気も良くなり、立案も深い部分まで詰めることができ、最終的に賞を獲得することができた。

インターンシップで学びたいこと

鉄鋼という資材で、どのような形で人々や社会の暮らしを支えているのかを知りたい。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

テーマに合うようにガクチカを修正した。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
GAB テストセンター会場 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

英語の速読。かなり時間はないので速読法を習得すべき。

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

参考書を何周かする。

面接

参加者 面接官:2名 学生:1名
面接時間 20分
難易度 難しい
雰囲気 普通
面接で聞かれた質問事項

ガクチカ,なぜ、伊藤忠丸紅鉄鋼に興味を持ったのか,自己PR

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

印象に残っている仕事

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

面接でのコミュニケーション能力だと思う。インターンシップに参加した学生の多くはコミュニケーション能力の高い学生が多く、重視されていただろう。

効果があったなと思う面接の練習方法

リアルな面接での経験。

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

端的に答える。長々と話さない方がいいと感じたため、端的に答えることを意識していた。

インターン概要

開催時期 2024年1月下旬
開催期間 2日間
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 総合職
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 企画
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

新規事業立案を複数行う

内容

2日間ともグループワークを行う。内容は、実際に伊藤忠丸紅鉄鋼が行ったプロジェクトをもとに作成されている。最後に座談会があり、さまざまなことを聞くことができた。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

早期選考に案内される

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

思った以上に、伊藤忠丸紅鉄鋼の事業が幅広いことに対して面白いと感じ、興味がでてきた。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

学歴も高く、総合商社を志望する学生がほとんどであった。実際に議論も活発でなかなかに大変であった。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった

バリバリの体育会の人もいれば、そうではない人もおり、かなり多様な雰囲気があった。

この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし

実際のプロジェクトをもとにワークが作成されており、ワークを通して伊藤忠丸紅鉄鋼について知れた。

このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

伊藤忠丸紅鉄鋼の事業について詳しく学べた。商社の事業範囲は近年広がっているため、なかなか把握することが難しかったが、インターンシップに参加したことで、さまざまなプロジェクトを学べ、理解が深まった。また、体育会の雰囲気満載だとおもっていた社風が意外とそうでもないと感じ、そこも学びであった。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

インターンシップに参加するための鬼門は面接だと思う。伊藤忠丸紅鉄鋼のエントリーシートは独特であるため、きちんと設問を理解し、エントリーシートを記入し、面接に挑むべきだと思う。面接では聞かれたことを端的に答えることが重要だと思う。

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
ページトップへ
S