年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | アルバイトや部活について、志望動機、自己PR、困難をどのように克服したかなど |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
内容 | 企業紹介、社員への質問 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート/記述式 |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト/一般教養・知識 |
質問内容 | 一次は面接官:学生=1:3の集団面接。自己PR、志望動機、最近感動したことなどを聞かれ和やかな雰囲気でした。 二次は個人面接。なぜ金融業界?人と話すのは好き?大信でやっていけそう?などを聞かれ冷たい雰囲気でした。 最終は役員:学生=6~7?:4の集団面接。信用金庫の役割とそれを踏まえて志望動機、銀行と信金の違いについて聞かれました。 全ての面接が15分程度。 |
---|---|
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | マイナビ、企業のホームページ、リーフレットなど |
---|
拘束や指示 | なし |
---|---|
通知方法 | 採用HPのマイページ |
タイミング | 予定通り |
コメント
志望動機と自己PRはしっかりしたものを用意しておいたほうがいいです。