年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 学生時代に一番頑張った事 困難に直面した時はどのようにするか、実体験と共に 選考状況 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
接触 | リクルーター面談で内定まで |
---|---|
面談内容 | 選考状況や本当に第一志望かどうか 私の場合は二回目の時に良いように伝えたからと言ってもらえました |
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 一次面接7対1:志望動機、自己PR、指導するときどのようにするか 二次面接3対1:3分間で志望動機、自己PR、長所短所を適当に話してください 最終面接8対7:就職しようと思った理由、なぜここを志望するきっかけととなったか、困難に直面したらそうするか(実体験と共に) |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
拘束や指示 | なし |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定通り |
コメント
二次面接の結果が二週間と間が空いたこと
そしてここは学歴が本当に関係がなく人を見てくださると感じました