年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 説明会のときに書いたと思う。簡単に書けるもの。 とくに準備はいらない。+履歴書を後で持参。 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | ビデオを見たり、お話を聞いたり。 ここでの内容、ここでもらうパンフレットの内容、HPの内容が 筆記試験に出る。 |
接触 | ない |
---|
形式 | 記述式 |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト/一般教養・知識/その他 |
内容 | 独自の問題。 国語は漢字や熟語が多かったと思います。 算数は簡単。 他には世界地理や日本各地の特産物などもありました。 あとは、ここの事業内容。 性格テストは、マーク式。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 1次から人事の方が面接官としていらっしゃいました。 1次はグループ面接。 2・3次は個人面接。 内容は、履歴書に書くようなものばかり。 頑張ったことや、志望動機、ここに対する印象などを 考えておくとよい。 |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | パンフレット、説明会、HP。試験に出るので重要。 |
---|
拘束や指示 | その場で内定通知された。拘束はとくになし。 |
---|---|
通知方法 | その他 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
ちなみに、はがきということは、家族も知る=家族で話し合うようにという意図があると思う。
日程調節のお願いの電話の態度や、時間厳守してるかなどは
かなり選考の材料にされるので、注意すること。
短い面接は第一印象で決まると言ってもよい。第一印象が悪いとそれを払拭するのに、30分はかかるといわれている。