年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 履歴書と簡単なエントリーシートがありました。 希望職種、専攻学科 |
---|---|
形式 | 履歴書のみ |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | ・会社概要 ・アウトソーシングとは ・メーカーとの違い |
接触 | ない |
---|
形式 | 記述式 |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/性格テスト/理工系専門試験 |
内容 | テスト自体はごく基本的な漢字書き取り。英訳。数列 専門試験が機械・電子・電気・情報・物理の5つから選べます。 2次面接時に、性格判断をやります。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 1次、集団(会社1:学生2;1時間)自己PR・バイト・学生時代頑張ったこと・どんな業界をまわっているか・アウトソーシングのメリットデメリット 2次、個人(会社1:学生1;1時間)自己PR・アウトソーシングのメリットデメリット・趣味・部活・勤務地・他にどんな業種を受けたか・就職活動はうまくいっているか 3次、個人(会社1:学生1;20分)役員の方から筆問は、就職活動はうまくいっているかのみ。後は、すべてこちらから質問しました。ほぼ、意思確認だった。 |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | リクナビ・マイナビ・HPを熟読しました。 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
交通費が出なかった。