年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 研究概要と技術一覧をワードで作成して、提出 |
---|---|
形式 | 履歴書のみ |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
接触 | ない |
---|
形式 | 記述式 |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/性格テスト/その他 |
内容 | 中学、高校レベルの選択式の数英国と、高校化学/物理/生物から一教科選択する。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | どの面接も個人で30分程 採用の方との面接では、志望動機、研究内容、自己PRなど 事業所長の方との面接では、自分を客観的に紹介してください、学生実験で終わる時間に差がある理由を教えてください、勤務地は研究所のある僻地になりますが大丈夫ですか? 常務の方との面接では逆質問形式で、自分が聞きたいことを聞くスタイル。ボーナスだとか福利厚生、残業、離職率、技術者会とは?他社との違いなどを聞きました。 |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 同業他社の選考を受け、良い点・悪い点を比較した。 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
・やりたいことはなにか
・現在の自分がどんな人間か
・将来なりたい自分はどんな人間か
を明白にしておくと面接で自分を伝えることができ、自分にあった企業から内定を頂けると思います。
SPI等の勉強は就活が本格化する前に一通りやれば、ある程度できます。頑張ってください^^