年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 履歴書のみ |
---|
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
接触 | ない |
---|
形式 | その他 |
---|---|
課目 | 理工系専門試験 |
内容 | 分子生物学の基礎的な内容だった。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 研究概要書を提出して、研究内容についてかなり多く聞かれる。 困難を乗り越えた経験 周りからどんな人と言われるか 大学・大学院の志望理由 なぜ研究をしたいのか |
回数 | 2回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | インターンシップでもらった資料を読み込んだり、HPを閲覧した。 |
---|
拘束や指示 | 内定通知書が4月下旬に送られてきて、入社するなら5月中に承諾書を出すように言われたが、まだ就活を続けることを伝えたら、6月末まで待ってもらえた。 内定から人事の方が何回も連絡をくださった(就活の状況確認など)。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
一次面接を地方で実施してくださったこと。
人事の方のメールの返信が遅い点(翌々日とか)。