年 | 2003年 | 2004年 | 2005年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | ナビサイト(リクナビなど)から記入 |
---|
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
内容 | 参加出来なかった。 |
接触 | ない |
---|---|
面談内容 | していない。 |
形式 | 記述式 |
---|---|
課目 | 英語/国語、漢字/論作文/一般教養・知識/時事 |
内容 | 地元記事・公民の基本・英語は辞書持ち込み可で英文記事の和訳・論作文は「スローフードと地域活性化」600字の分量で用紙が配られたが、紙は補充してくれるので実質無制限・国語は漢字と敬語。 |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | 志望動機、自己PR(2分程度)、エントリーシートの内容。 |
回数 | 2回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 実物が手に入らない場所にいたので、インターネットで地元記事をチェックしていた。企業研究はしなかったが、全国紙とどう違うのかということは考えた。 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント