年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | ・研究課題 ・学業以外で力を注いだ事柄 ・免許 ・趣味 ・健康状態 ・業界志望動機 ・弊社志望動機 *エントリーシートと一緒に作文提出 「テレビの行方」 |
---|---|
形式 | サイトからダウンロードした用紙に手で記入 |
接触 | ない |
---|
形式 | 記述式/その他 |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/一般教養・知識/時事/クリエイティブ |
内容 | ・英単語訳 ・四字熟語 ・集合問題 ・オリコン、芸能ネタ ・記事を時系列順に並べる ・イラストを見て、短いストーリーを書く |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 2つの面接ブースがあり、それを回る。 面接官3人対個人を一日に2回。 最終は社長と人事の人と個人面接。 ・学校でどんなことをしているか ・志望動機 ・自己紹介 ・趣味に関しての質問(具体的な話。例えば、この作家の何の本が好きかとか、アベレージとか) ・大学で制作してきた作品について ・サークル活動について ・普段自分が使っている映像機材に何か ・どうしてこの大学に入ったのか ・デジタル放送について |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 先生方に話を聞いたり、HP、テレビ番組をよく観た。HPにのっている以外にも作っている番組をチェックして、番組分析をした。 |
---|
通知方法 | 郵便 |
---|
コメント
面接官の人たちがとても話しやすく、面接中に世間話をしてくれたりして、緊張が和らいだ。