年 | 2008年 | 2009年 | 2010年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | ・大学での研究課題または興味のある科目 ・学業以外で力を注いだ事柄 ・免許、資格、特技 ・趣味 ・健康状態 ・業界及び泉放送制作の志望動機 ・志望番組ジャンルの選択理由 |
---|---|
形式 | サイトからダウンロードした用紙に手で記入 |
接触 | ない |
---|
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 1次面接(面接官1人:学生3人のグループ面接) ・今、観ているドラマは? ・今まで受けてきた会社について ・どこの場所でもいいんで道案内をしてみてください ・最後にアピールタイム などの内容で15分~20分くらい 2次面接(面接官3人:学生1人の個人面接) ・2次面接の前に提出した番組企画書のプレゼン ・プレゼンした番組についての質問 ・この業界へ進む覚悟は出来ているか などの内容で15分くらい 最終面接(社長との個人面接) ・本は読むか?映画は観るか? 質問という質問はほとんどされず、ほぼ雑談に近い内容。 和やかな雰囲気だったが、社長によるダメ出しの嵐で心が折れそうになる10分間の面接。 |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | とにかくテレビを観ること。 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
1次面接時に、簡単な会社説明を人事の方がしてくれました。
また、例年、2次面接と同時に筆記試験が行われていたようでしたが、今年は筆記試験の代わりに番組企画書を提出するという選考が行われました。筆記試験が苦手な私としては嬉しかったです。
そういう思いに何度も負けそうになると思います。私は数え切れない程負けてきました…笑
でも、それはほんとに勿体無いことなので、自分の手でチャンスを潰すようなことはしないで下さい。やらないでする後悔はほんとに惨めです。
時間無くてダメもとでES出したけど、最終面接まで進めた!ってパターンが何回もありました。(内定はもらえませんでしたが…)
どこに素敵なチャンスが転がってるかわからないので、ダメもとでもいいからとにかく行動する!っていうことを大切にしてください。たとえ1%の可能性でも。
もちろんそうは思っても上手くいかないことがあるのが人間。
なんて自分はダメな奴なんだって落ち込みたくなると思いますが、それはみんな同じ。気にしないで前に進みましょう。
就職活動、めっちゃ辛いけど、頑張ってください。