年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 履歴書のみ |
---|
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | ・スシローについて |
接触 | ない |
---|
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 一次面接 ・自分の強み、弱み ・アルバイト ・周りからどのように思われているのか ・アルバイトで意識していること ・学校生活について 二次面接 ・モチベーションについて ・自分の強みをどのように活かすのか、また弱みはどのように入社前に改善するか ・主婦の人と話すことは大丈夫か ・志望動機 ・学生時代に頑張ったこと、深掘り ・失敗談、挫折談 ・逆質問 |
回数 | 2回 |
内容 | 店舗の店長になった時何を重視するか |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | ・店舗を利用してみる スタッフ動きを観察、商品を食べてみる ・パンフレットを読み込む ・ホームページで他社比較 ・スシロー関連の動画をみる |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
・ちゃんと人物像を見てくれる
どこの企業も一般的な就活対策をしっかりすれば内定貰えます。一番いけないことは、サボることだと思います。辛いこともありますが、妥協せずやり続ける事が一番重要です。あと学校の授業で就活対策授業がありますが必ず言われたこと、筆記試験は全て行うことをお勧めします。