年 | 2002年 | 2003年 | 2004年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 学校で行われた学内説明会に参加しました。はじめに人事の方から会社概要や採用予定など、型どおりの説明がありました。その後は、学内で少人数の説明会ということもあってか、私たちの質問などに答えてくださる形で説明が進められ、最後に今後の選考プロセスの説明が具体的にあったと思います。 私の場合、慣れた学校が会場だったと言う事と、5人程度の少人数での説明会だったため、聞きたいことが色々聞けてとてもよかったです。 |
---|
課目 | 一般教養・知識 |
---|---|
内容 | 時事問題・一般常識問題や車に関する簡単な知識を問う問題がありました。筆記形式ですが、多少勉強していれば難なくクリアできる問題だったと思います。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 志望動機・自己PRのほか、「どんな営業スタイルを持っていきたいか」「一般的な企業と違い、勤務時間が長い事(残業アリってコトです)や土日出勤・平日休みは平気か」などを聞かれました。 |
内容 | 筆記試験後、簡単な集団面接(その場では集団面談と言ってましたが、アレは集団面接です)がありました。内容は簡単な志望動機・自己PR・他社状況などです。 |
---|
拘束や指示 | 拘束と言うほどのものでもないですが、1~2月に1度程度、集まりがあります。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント