年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 履歴書のみ |
---|
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 自動車業界全体について。 スズキについて。 社員の方が仕事内容(営業)について。 |
接触 | ない |
---|
形式 | 記述式/作文 |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/論作文/その他 |
内容 | 一般常識レベル。 スズキに関する問題あり(説明会での資料に書いてあること) 作文。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 1次面接。人事の方と1対1。 面接というより面談。 筆記試験での作文の内容について話した。 あとは大学やバイトのこと。 最終面接。1対4。 自己PRや長所など。 一般的なことしか聞かれず、答えた内容も浅かった。 |
回数 | 2回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 説明会で貰った資料。 |
---|
拘束や指示 | 全くなし |
---|---|
通知方法 | 郵便 |
タイミング | 予定通り |
コメント
面接の内容が浅かったので、なぜ通ったのか謎。
内定後の拘束がないのは良かったが、なさすぎて逆に不安だった。