年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 志望動機など通常のものとほとんど変わらなかった気がします。 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 先輩社員の話や企業紹介など、一般的な説明会でした。ただ説明会に参加しないと選考に進めない(エントリーシートがもらえない)ことが特徴的だったと思います。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート/作文 |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/論作文/性格テスト |
内容 | SPI |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | ろうきんに入庫して、自分がなにをしたいかを尋ねられました。また、最近の時事問題にも多少ふれられた気がします。 金融に関する深めな質問もあり、多少調べた方が良かったなと思いました。ただ、自分の意見を述べるものであったので、あまり知らないことでも論点をもって話せば大丈夫と思います。 |
回数 | 2回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | パンフレットやHP。 |
---|
拘束や指示 | 他の内定を断る。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
特別な経験があるから面接で有利とか不利とかはないと思います。面接の際は、自分なりの出来事を自信をもって話せば相手に伝わると週活を通して感じました。