年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 志望動機、学生時代特に学んだこと、勉強以外で特に力を入れたこと、私の特徴 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート/作文 |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/論作文 |
内容 | SPI? |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 1次個人面接: 面接官は履歴書を見ていない(先入観のない)状態での面接でした。 主な質問は、自己紹介、学生生活についてなどで、最後にお客様に挨拶するつもりで「いっらっしゃいませ、こんにちは」といってくださいと言われました。 2次集団面接: 気になるニュース、残りの学生生活で頑張りたいことなど。それぞれの質問の答えを、ろうきんの仕事にどう繋げたいかを言えたらなお良いかもしれません。気になるニュースは、できれば金融に関することがいいかなと思いました。 最終個人面接: 大学で学んだことは入庫後どういかせるか、前回書いた論文について、他社状況など。それまでの面接以上に、絶対ろうきんに行きたいんですという気持ちを伝えることが大切なのかなと思いました。 どの面接も終始和やかでした! 気になるニュース |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 説明会でもらった資料、ホームページ等 |
---|
拘束や指示 | 内定承諾書の提出 |
---|---|
通知方法 | 採用HPのマイページ |
タイミング | 予定通り |
コメント
ろうきんは筆記で結構しぼる印象があるので早めに対策してたほうがいいかもです^^
面接位は元気に明るく、が一番です^^