年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 履歴書のみ |
---|
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 企業紹介、先輩社員の講演、筆記試験、面接(軽い面談のようなもの) |
接触 | ない |
---|
形式 | 記述式 |
---|---|
課目 | 一般教養・知識 |
内容 | 志望理由などエントリーシート形式のもの、会社についての簡単な問題 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 志望理由、自己PR、(学校での)研究内容、なぜ研究職ではなく学術職なのか(自分が理系院生なので) |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | NOV事業部の仕事に興味があったので、NOVについてと皮膚疾患について調べました。また、学術職について(他社も含めて)も調べました。 |
---|
拘束や指示 | 就職活動の停止、両親の了解を得ること |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定通り |
コメント
筆記の勉強は早めにしておくこと。選考が忙しくなると、エントリーシート作成や面接の準備に追われて筆記の勉強をする時間がなくなります。。
あと、実際に仕事をしているところを見学できるのであれば、見学してみてください。(私は香料会社に興味があったのですが、工場見学をさせていただいたときに、有機溶媒で頭が痛くなり、「この仕事はできない。」と思ったことがありました。)